ウォーターサーバーはたくさんの種類があるので、その中で比較するのも一苦労。
そこで当サイトでは実際に30台以上のウォーターサーバーを使用、検証したうえで本当におすすめできる安くて人気のウォーターサーバーを”8社”厳選しました。
この8台の中から選べば間違いはありません。
もっと多くのウォーターサーバーから選びたい方はこちらの「ウォーターサーバーおすすめ15選を徹底比較!編集部が30台以上使用した人気ランキング」をご覧ください。
迷ったらコレ!安くて人気の3社!
\2022年7月度 おすすめ3選!/
ワンウェイウォーター業界最安値2,700円! |
アルピナ初回2箱プレゼント! |
アクアセレクト天然水が業界最安級 |
迷ったらコレ!安くて人気の3社!
\2022年7月度 おすすめBest3/
業界最安値 |
初回2箱 |
天然水が |
検証内容|実際に30台以上のウォーターサーバーを使用しています



Contents ~ 好きなトコだけ読む ~
安くて人気のウォーターサーバー!コスパで選ぶおすすめ8選!
No. | メーカー | 月額料金 | 水 |
---|---|---|---|
1 | \文句なしの堂々1位!/ ワンウェイウォーター |
2,700円 | RO水 |
2 | アルピナウォーター | 2,897円 | RO水 |
3 | アクアセレクト | 3,132円 | 天然水 |
4 | 信濃湧水 | 3,240円 | 天然水 |
5 | ハミングウォーター | 3,300円 | 浄水 |
6 | エブリィフレシャス | 3,300円 | 浄水 |
7 | クリクラ | 3,380円 | RO水 |
8 | ウォーターワン | 3,564円 | RO水 |
ウォーターサーバーの月額費用の相場は3,000円~4,500円です。
そのため、月々4,000円を超えてくると安いウォーターサーバーとは言えません。
今回、厳選した8社のウォーターサーバーは「月々4,000円以下」です。
さらにただ安いだけではなく、機能性も高くコスパのいい機種だけを選んでいます。
ここで重要なポイントは次の2つです。
- ・水の配送料
- ・サーバーレンタル費用
これらをトータルして月々の費用が安いウォーターサーバーを厳選しています。
ワンウェイウォーター
\1本1,350円で業界最安値!!/ ワンウェイウォーターの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 2,700円 (かかる費用は水代だけ) |
水の種類 | RO水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
ボトル交換 | 足元で交換できる楽々タイプ |
\高性能かつ業界最安値!/
ワンウェイウォーターのココが魅力!
・水ボトルを足元で交換できる
・1本1,350円と業界最安値の水代
・ECO機能搭載で電気代が安い
コスモウォーターで有名な機種の「smartプラス」を使えるうえに、水代がボトル2本24L-2,700円と破格です。
ボトルを足元で交換できる楽々タイプの機種をこの値段で使用できるのは凄いことですね。
安いウォーターサーバーを探している方に真っ先におすすめする1台です。
アルピナウォーター
\初回2箱4本プレゼント中!/ アルピナウォーターの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 2,897円 (水代2,268円+レンタル代629円) |
水の種類 | RO水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
ボトル交換 | サーバー上部 |
\水代2,268円!シンプル安いの王道!/
アルピナウォーターのココが魅力!
・毎月の注文ノルマがない
・非常にシンプルですが機能性も安心できる
・水代2,268円と安い
次に安くて人気のウォーターサーバーと言えばアルピナウォーターです。
水代だけを見ればボトル2本24Lが2,268円は間違いなく業界最安級。
さらに水の注文ノルマがなくマイペースに注文することができるのも魅力です。
毎月の注文ノルマを避けたい方はアルピナウォーターが一押しです。
アクアセレクトサーバー
\天然水でもっとも安い機種!/ アクアセレクトの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 3,132円 (費用は水代のみ) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
ボトル交換 | サーバー上部 |
\天然水が業界最安級に安い!/
アクアセレクトのココが魅力!
・天然水では業界最安級の安さ
・かかる費用は水代のみ
・契約期間は1年以内、違約金は6,160円と安い
天然水が飲めるウォーターサーバーでは業界最安級と言える3,132円(2本22.7L)です。
かかる費用は水代のみというコストパフォーマンス最強の1台。
とにかく安くて”美味しい天然水”が飲みたい方はアクアセレクトの一択です。
4.信濃湧水
\初回1箱2本プレゼント中!/ 信濃湧水の詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 3,240円 (費用は水代のみ) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
ボトル交換 | サーバー上部 |
\天然水が3,240円で飲める!/
信濃湧水のココが魅力!
・アクアセレクトの次に天然水が安い
・省エネ設計で電気代が安い
天然水では3位のアクアセレクトの次に安いため4位にしました。
天然水が飲めるウォーターサーバーではこの2社が圧倒的に安くてコスパが高いのでおすすめです。
5.ハミングウォーター
\水道水を補充して使う浄水タイプ/ ハミングウォーターの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 3,300円 (定額使い放題) |
水の種類 | 浄水するタイプ |
温度の種類 | お湯・常温水・冷水 |
ボトル交換 | 不要:水道水を補充するだけ |
貯水タンク総量 | 7.9L |
\設置後1ヵ月間は月額料金が無料!!/
ハミングウォーターのココが魅力!
・定額3,300円で使い放題
・常温水も飲める
・水道水をろ過して綺麗な水になる
ハミングウォーターは天然水やRO水ではなく自宅の水道水を浄水して綺麗な水として飲むことができる「水道水ウォーターサーバー」です。
定額3,300円で使い放題になり常温水も飲めるためコスパは大。
水を飲む量が多いファミリー層や料理にも綺麗な水をたっぷり使いたい方におすすめです。
6.エブリィフレシャスmini
\送料無料!初月3,300円が無料!!/ エブリィフレシャスの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 3,300円 (定額使い放題) |
水の種類 | 浄水するタイプ |
温度の種類 | お湯・冷水 |
ボトル交換 | 不要:水道水を補充するだけ |
貯水タンク総量 | 5L |
\送料無料!初月3,300円が無料!!/
エブリィフレシャスのココが魅力!
・3,300円の定額飲み放題でコスパ大
・コンパクトなので置き場所に困らない
・静音設計でとても静か
定額飲み放題のエブリィフレシャスminiはコスパも良く非常におすすめです。
5位のハミングウォーターと比べて貯水タンク量が少ないため、2人以上で使用する場合は水の補充頻度が多くなってしまいます。
一人暮らしであればデザインもコンパクトでおしゃれなため、ハミングウォーターよりもおすすめです。
7.クリクラサーバー
\契約期間&解約金なし!/ クリクラの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 3,380円 (水代2,920円+安心サポート料460円) |
水の種類 | RO水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
ボトル交換 | サーバー上部 |
\無料お試しもできる!/
クリクラのココが魅力!
・解約金や契約期間がない
・無料お試しもできる
・子育て世帯なら4,840円お得になる
業界最大手の宅配水クリクラはキャンペーンが非常に豊富です。
妊婦さんや赤ちゃんのいるご家庭であれば4,840円もお得に始めることができる「クリクラSMILEキッズ」や「無料お試し」を実施しています。
また、契約期間や解約金がないことも大きな魅力です。
8.ウォーターワン
\当サイト限定!レンタル料がずっと無料/ ウォーターワンの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 3,564円 (かかる費用は天然水代のみ) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
ボトル交換 | サーバー上部 |
\シリカ&バナジウム豊富な天然水が飲める!/
ウォーターワンのココが魅力!
・ミネラル豊富な珍しい天然水が飲める
・当サイト限定でレンタル料がずっと無料
・かかる費用は水代のみ
希少ミネラルの「シリカ」と「バナジウム」の両方が含まれている非常に珍しい天然水が飲めるウォーターサーバーです。
さらに当サイト限定でサーバーレンタル料509円がずっと無料になるキャンペーン実施中。
毎日飲む天然水に拘りたい方はウォーターワンが間違いなく一押しです。
コスパ重視!一人暮らしにおすすめの安いウォーターサーバー3選
次にコスパ重視で選ぶ「一人暮らし向けのウォーターサーバー」を3つ厳選しました。
ウォーターサーバーは使用する環境によって、おすすめできる機種がまったく違いますので、以下の項目に注目して一人暮らしに最適な機種を選びました。
- 本体サイズ
- 注文ノルマが無い
ワンルームが多い一人暮らしの方におすすめするならこの3機種になります。
エブリィフレシャスmini
\送料無料!初月3,300円が無料!!/ エブリィフレシャスの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 3,300円 (定額使い放題) |
水の種類 | 浄水するタイプ |
温度の種類 | お湯・冷水 |
静音設計 | あり |
ボトル交換 | 不要:水道水を補充するだけ |
\送料無料!初月3,300円が無料!!/
エブリィフレシャスのココが魅力!
・3,300円の定額飲み放題でコスパ大
・コンパクトなので一人暮らしにも最適
・静音設計でとても静か
コンパクトでおしゃれなエブリィフレシャス。
定額3,300円で飲み放題、さらに静音設計のため一人暮らしに多いワンルームでも就寝時に音が気になることがありません。
安くて高性能なので、一人暮らしにもっとも向いているコスパ大のウォーターサーバーと言えます。
ハミングウォーター
\設置後1ヵ月間は月額料金が無料!!/ ハミングウォーターの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 3,300円 (定額使い放題) |
水の種類 | 浄水 |
温度の種類 | お湯・常温水・冷水 |
静音設計 | あり |
ボトル交換 | 不要:水道水を補充するだけ |
\定額使い放題だからコスパ大!/
ハミングウォーターのココが魅力!
・定額3,300円で使い放題
・常温水も飲める
・水道水をろ過して綺麗な水になる
エブリィフレシャスminiと同様に定額3,300円で飲み放題の浄水型ウォーターサーバーです。
ボトルの受け取りなども一切ないので、在宅時間が短い方でも安心して使用できます。
アルピナウォーター
\初回2箱4本プレゼント中!/ アルピナウォーターの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 2,897円 (水代2,268円+レンタル代629円) |
水の種類 | RO水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
静音設計 | なし |
ボトル交換 | サーバー上部 |
\毎月の注文ノルマなしで安い!/
アルピナウォーターのココが魅力!
・非常にシンプルですが機能性も安心できる
・水代2,268円と業界最安級の安さ
・毎月の注文ノルマがない
一人暮らしでは水ボトルが消費しきれずに溜まってしまうというケースが非常によくあります。
ウォーターサーバー業界で最安級のアルピナウォーターは注文ノルマがありません。
月々3,000円を下回り、注文ノルマが無いウォーターサーバーはアルピナウォーターだけです。
ただし、静音設計ではないため音が気になる方や寝室と扉がない方は要検討です。
安いウォーターサーバーを選ぶ時の注意点とは
コスパの良いウォーターサーバーを選ぶ前には次の2つに注意しなければなりません。
・水の種類(天然水/RO水/浄水)
・契約期間と解約金
この2つに注意すれば失敗はないといえるでしょう。
注意1.水の種類を知ること
ウォーターサーバーでは3種類の水を飲むことができます。
・天然水
・RO水
・浄水(水道水を浄水した水)
料金が高い順番に並べると、天然水>RO水>浄水というイメージがあるとおもいます。
しかし、現在では天然水でも安いウォーターサーバーが続々と登場しています。
そのため、ウォーターサーバーを選ぶときは、まず飲みたい水の種類を決めましょう。
\RO水ってどんな水?/
RO水とは0.0001ミクロンの微細なROフィルターで不純物を取り除き、ろ過した浄水になります。
家庭用の浄水器はろ過率約80%ですが、RO膜はなんと「99.99%のろ過率」を誇ります。
さらにクリクラやアルピナウォーターでは赤ちゃんのお腹にも優しいバランスでミネラルを加えているため、ミルク作りにも最適です。
そのためウォーターサーバーで飲めるRO水は「ROミネラルウォーター」とも言います。
天然水|無添加でミネラルたっぷり
ミネラル成分をしっかり摂取したい方には天然水がおすすめです。
ウォーターサーバーの天然水は、水質が良く水量も豊富な全国各地の水源地から選ばれています。
採水地によって水に含まれるミネラル成分が違いますので、硬度も味も違います。
健康的に水分を摂取したい方には天然水のウォーターサーバーがおすすめです。
RO水|赤ちゃんのミルク作りに最適
RO水は一年中品質が安定しているため赤ちゃんのいるご家庭には特におすすめです。
RO水は天然水や水道水をRO膜という超微細孔のフィルターでろ過し、不純物を取り除いたもの。
赤ちゃんに有害といわれている残留塩素やトリハロメタンもRO水には含まれておりません。
さらに天然水はミネラル成分が自然由来のため、時期によりミネラル含有量が多少変わります。
ミネラル含有量が多過ぎると、赤ちゃんが下痢を起こしてしまう可能性もあります。
そのため、赤ちゃんのミルク作りに活用するなら、一年中赤ちゃんのお腹に優しいバランスでミネラルが含まれているRO水が最適です。
浄水|自宅の水道水が綺麗な水になる
水の種類やミネラルなどは気にせず、とにかく安くて安心できる水が良いという方におすすめ。
自宅の水道水を専用フィルターで綺麗な水にすることができるウォーターサーバーです。
そのため定額制で使い放題が最大の魅力。
料理にもたっぷり使えて便利です。
注意2.契約期間と解約金を確認する
ウォーターサーバーのほとんどのメーカーでは契約期間と解約金が設けられています。
契約期間と解約金の相場は以下です。
契約期間 | 1年~3年 |
---|---|
解約金 | 5,500円~16,500円 |
どれだけ月額コストが安くても、契約期間と解約金が高く設定されているウォーターサーバーは避けるべきです。
解約金の相場からして20,000円を超えてくると高いです。
良心的なメーカーを選ぶのであれば解約金も必ず確認しておきましょう。
本当にウォーターサーバーは安いのか?市販の水と比較!
そもそもウォーターサーバーを契約することは市販のミネラルウォーターを購入するよりも安いのでしょうか。
ここで重要なことはウォーターサーバーは単純に水を飲むだけの機械ではなく、時短というメリットがあるということです。
いつでもお湯が使える、赤ちゃんのミルク作りの時短ができる、買い出しやペットボトルゴミが嵩張らないなど。
ウォーターサーバーを使用している方の多くはこの便利な機能を求めて契約しています。
しかし、実際にどちらがお得なのかも気になります。
ウォーターサーバーと市販の水を比較
いろはす (市販の天然水) |
アクアセレクト (天然水) |
アルピナ (RO水) |
---|---|---|
81円/500ml | 65円/500ml | 60円/500ml |
市販で購入できる水をまとめ買いした時と料金を比較しました。
同じ天然水の「いろはす」をまとめ買いするよりもアクアセレクトの方が安いことが分かります。
ペットボトルゴミも出さずにお湯も使える利便性を考えると、ウォーターサーバーを契約する方がコスパが良いですね。
\結論!どっちがお得?/
天然水を飲むなら市販の水をまとめ買いするよりもアクアセレクトの方が安いです。
さらにウォーターサーバーはいつでもお湯が使えて、水をまとめ買いする手間もないという魅力があります。
本体レンタルを無料で提供できるからくり
ウォーターサーバーのサーバーレンタル代は無料が主流になっています。
無料にできるカラクリはいたってシンプルです。
ウォーターサーバーは月々の料金で利益を得る、ストック型のビジネスだからです。
\ストック型のビジネスとは?/
ストック型ビジネスとは継続的な収益をもたらしてくれる商品やサービスのこと。
簡単な例でいうと不動産賃貸です。
敷金・礼金が無料というのはよく聞く話で、それでも不動産屋さんがやっていけるのは「家賃収入」があるからです。
ウォーターサーバーは水代で継続的に収入を得ることで、本体代を無料で提供することができるのです。
安いウォーターサーバーの契約後よくある失敗
水の料金だけを見て判断すると失敗することが多いです。
ウォーターサーバーにはメーカーによって様々な料金が発生します。
- ■水代以外の料金
- 配送料
- サーバーレンタル料
- メンテナンス料
今回、厳選しているウォーターサーバーはもちろん上記3つを重視して選んでいます。
トータルで発生する費用をしっかり把握して契約しましょう。
ウォーターサーバーの電気代はいくら?
ウォーターサーバーはもちろん電気代もかかります。
ウォーターサーバーの電気代は1ヵ月平均1,000円ほどになりますが、エコ機能付きの機種であれば月330円~まで節約可能。
今回、厳選したフレシャスのスラットは電気代が380円の省エネ機種ですね。
トータルコストを下げるには省エネ機能も必須です。
もっと多くの省エネ機種を見るには「ウォーターサーバーの電気代はいくら?」で詳しく解説しています。
本体レンタルは有料と無料でなにが違うの?
新型モデルや高性能ウォーターサーバーはレンタル料が発生することがあります。
また、水の料金が安いメーカーはサーバーレンタル料が高いケースもあるので注意です。
反対に「レンタル料が無料のウォーターサーバー」は水の料金が高く設定されていることが多いので、契約する際には必ずこれら費用を確認しておきましょう。
毎月の購入ノルマに注意
そもそも購入ノルマとは「月に水を最低◯本以上注文しなければいけない」といった決まりのことです。
この注文ノルマを把握せずに契約をして、水が消費できずにどんどん溜まっていくケースは非常に多いです。
そのため、毎月飲み切るのが不安な方は「注文ノルマなしのウォーターサーバー」を選びましょう。
ウォーターサーバーの値段はいくら?世帯別料金シミュレーション
ウォーターサーバーの月々のコストは家族構成によって大きく変わります。
そこで、アルピナ(RO水)とアクアセレクト(天然水)を使用した場合にかかる家族構成別の料金をまとめました。
アルピナ(RO水)の場合
家族構成 | 月額料金 ※ | 使用量 | ボトル数 |
---|---|---|---|
1人暮らし | 2,672円 | 800mL/日 | 2本/月 |
2人家族 | 2,672円 | 1L/日 | 2本/月 |
3人家族 夫婦+子供 |
3,722円 | 1.2L/日 | 3本/月 |
3人家族 夫婦+赤ちゃん |
4,772円 | 1.6L/日 | 4本/月 |
4人家族 夫婦+子供2人 |
4,772円 | 1.6L/日 | 4本/月 |
※)サーバーレンタル料の月572円を含む
1人~2人暮らし
夫婦や同棲カップルのパターンですね。
赤ちゃんや子供がいないケースだと月額料金は安くなります。
共働きで日中に自宅にいない場合も多いので、朝と夜にコップ4杯~6杯分くらいと予想されます。
3人家族(夫婦+子供)
小学生以上のお子様を想定した消費量になります。
自分でウォーターサーバーを操作できるお子様がいると消費量は増えます。
そしてジュースを飲む量が減るというメリットがあります。
これはウォーターサーバーを導入したママさんから良く聞きますね。
多く見積もって1ヵ月に3本としましたが、月に2本以内でもやり繰り可能です。
実際、3人家族で1ヵ月2本注文という方はたくさんいます。
3人家族(夫婦+赤ちゃん)
一番お水の使用量が多くなるのが、赤ちゃんがいる場合です。
お水を粉ミルクに使用するとどうしても減りが早くなります。
粉ミルク以外には使わないようにして1ヶ月2本に抑えているやりくり上手なご家庭もあります。
4人家族(夫婦+子供2人)
意外にも赤ちゃんひとり分と子供2人のボトル消費量と差ほど変わりません。
こちらも使い方次第では安く抑えることは可能です。
アクアセレクト(天然水)の場合
家族構成 | 月額料金 | 使用量 | ボトル数 |
---|---|---|---|
1人暮らし | 2,900円 | 800mL/日 | 2本/月 |
2人家族 | 2,900円 | 1L/日 | 2本/月 |
3人家族 夫婦+子供 |
4,350円 | 1.2L/日 | 3本/月 |
3人家族 夫婦+赤ちゃん |
5,800円 | 1.6L/日 | 4本/月 |
4人家族 夫婦+子供2人 |
5,800円 | 1.6L/日 | 4本/月 |
アクアセレクトは天然水になりますので、アルピナよりは少し割高になります。
それでも天然水ウォーターサーバーの中では群を抜いて安いです。
サーバーレンタル料・配送料・メンテナンス代が無料なので、かかる費用はお水代だけになります。
安くなかった!?ウォーターサーバーをやめた理由
ウォーターサーバーをやめた理由として、一番多いことが「毎月の費用が思ったより高かった」です。
ウォーターサーバーには水代以外にも料金が発生するため、トータルコストで考えなければなりません。
- 水ボトルの料金
- 電気代
- サーバーレンタル代
- メンテナンス料
- 配送料
費用の一部だけしか確認せずに導入してしまうと、使いはじめてから考えていたよりも高いと感じる可能性があり得ます。
料金形態はウォーターサーバー会社やプランによって異なるため、必ず契約前にトータルの費用は確認しておきましょう。
本記事で紹介しているウォーターサーバーが安くておすすめになります。
~ この記事のまとめ ~
・まずは水の種類を選ぶ
・安くて安全なウォーターサーバーはそこまで多くない
※本記事は可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ウォーターサーバーのお申し込みはご自身で各メーカーのホームページをご確認し、判断頂けますようお願いします。
※本記事の内容は本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
コメント
Comments are closed.