沖縄県はミネラルウォーターの消費量が日本一というのはご存じでしょうか。
また、ミネラルウォーターの支出金額も平均1世帯あたり5,570円と全国1位の出費です。
そこで本記事では「沖縄本島・周辺離島(宮古島、石垣島)などで使える安くておすすめのウォーターサーバー」をご紹介いたします。
さらに、沖縄県でウォーターサーバーを選ぶ際の注意点やポイントも合わせてご覧ください。
検証内容|実際に30台以上のウォーターサーバーを使用しています



※アクアソムリエによる監修をご希望の方はアクアソムリエ監修ご依頼のお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。


Contents ~ 好きなトコだけ読む ~
まずは結論!沖縄本島や宮古島・石垣島でおすすめ第1位はウォーターワン!
まず結論からお伝えすると、沖縄県で使えるウォーターサーバーの中で、もっともおすすめするのは「天然水のウォーターワン」です。
ウォーターワンは営業所が沖縄にあるため、天然水が送料無料になります。
そのため、月々の費用は天然水24Lあたり3,348円(500mlあたり69円)とコストパフォーマンス大です。
- 沖縄でおすすめNo.1の理由とは
- 沖縄本島、周辺離島でも送料無料
└ 宅配水業界でウォーターワンだけ - 硬度10mg/L以下の超軟水が飲める
└ 超軟水のため赤ちゃんのミルクにも最適 - 初回天然水2箱プレゼント(3,348円相当)
- レンタル料(月額509円)がずっと割引
- 現金10,000円キャッシュバック付き
- 他社乗り換えで最大16,500円還元付き
他社は工場が他府県にあるため、沖縄までの配送料が数百円から数千円かかってしまう場合がほとんどです。
コストパフォーマンスや利便性を考えた結果、間違いなくもっともおすすめできるのが「天然水のウォーターワン」です。
さらに驚くほど豪華な特典が満載のため、お得に始めることができます。
沖縄本島周辺離島の提供エリア一覧
ウォーターワンは沖縄本島はもちろん、その他離島にも送料無料で提供しています。
提供不可は「北大東島」「南大東島」「与那国島」、現在この3島だけが配送NGです。
- 沖縄本島&周辺離島の提供エリア
└ 伊平屋島/野甫島/伊是名島/伊江島/水納島/津堅島/久高島/粟国島/渡名喜島/座間味島/阿嘉島/慶留間島/渡嘉敷島/久米島
- 宮古諸島の提供エリア
└ 宮古島/池間島/大神島/来間島/伊良部島/下地島/多良間島/水納島
- 八重山諸島の提供エリア
└ 石垣島/竹富島/西表島/鳩間島/由布島/小浜島/黒島/新城島/波照間島/加屋真島/
上記は送料無料の提供可能エリアになります。
沖縄本島や宮古島・石垣島でおすすめの人気ウォーターサーバー5選
沖縄県が提供エリアになっているウォーターサーバーの中からおすすめを5つ厳選しました。
沖縄でウォーターサーバーを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ウォーターワンなら離島も送料無料!
\レンタル料が永年無料&天然水2本もらえる!!/ 天然水のウォーターワンの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | (月額509円を永年割引中) |
水の種類 | 天然水 |
配送料 | 無料 |
配送エリア | \沖縄本島や離島全域が対象エリア!/ 沖縄本島・周辺離島・宮古諸・石垣島 |
\沖縄で送料無料はウォーターワンだけ!/
ウォーターワンのココが魅力!
・かかる費用は水代だけ
・月額509円のレンタル料がずっと割引になる
・唯一沖縄への配送料が無料
・硬度10mg/l以下の超軟水で飲みやすい
・他社乗り換えで最大16,500円還元付き
・現金10,000円キャッシュバック付き
沖縄でおすすめのウォーターサーバー第1位は「天然水のウォーターワン」です。
前述のとおり、ウォーターワンは沖縄に採水工場があり、沖縄への配送料が無料になっています。
また、天然水も月々3,348円ともっとも安いです。
さらに室内が暗くなると、光センサーが感知して自動でエコモードに切り替わり節電してくれるため、約490円/月の省エネ設計です。
天然水は久米島から採水しており「硬度10以下の超軟水」のため赤ちゃんのミルク作りにも最適です。
- \残り期間わずか!3月28日締切!/
- 初回天然水2箱プレゼント(3,780円相当)
- レンタル料(月額509円)がずっと無料
- 他社乗り換えで最大16,500円還元付き
- 現金10,000円キャッシュバック付き
豪華特典は期間限定につき3月28日までのお申込みが対象のため「キャンペーン特設サイト」を随時ご確認ください。
水道直結のウォータースタンド
\設置工事費が無料!ろ過率99%の最新機種!!/ ウォータースタンド・アイコンの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 定額4,400円 |
水の種類 | 浄水型 |
配送料 | - |
提供エリア | 那覇市、沖縄市、うるま市など (提供エリアはこちら) |
\定額使い放題で好きなだけ使える!!/
ウォータースタンドのココが魅力!
・水道と繋ぐため、水の注文や補充が不要
・水道水の不純物除去率99%
・選べる温水温度設定&常温水が使用できる
・UVクリーン機能搭載&フィルター代無料
・横幅18cmの超スリム設計
ウォータースタンドは水道直結型のため水ボトルを交換する手間がないことも大きな魅力です。
最新機種の「アイコン」は温水温度を3段階(90℃、80℃、70℃)から選ぶことができ、電気代も約518円/月と省エネ設計。
水の抽出量も4段階(約120ml・約180ml・約300ml・3分連続抽出)から選べるので、使用目的によって使い分けることができます。
今なら水道とつなぐ初期設置費用も全額無料のため、水道直結型のウォーターサーバーを探している方には真っ先におすすめする1台です。
沖縄本島の一部エリアと離島は使用できませんが、人数が多いご家庭には非常におすすめのウォーターサーバーです。
amadanaプレミアムウォーター
\今なら2,000円分のギフト券がもらえる!!/ プレミアムウォーターの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 3,974円 (かかる費用は水代だけ) |
水の種類 | 南阿蘇の天然水 |
配送料 (1セット2箱) |
沖縄本島:220円 (石垣・宮古島:715円) |
配送エリア | 沖縄本島・石垣・宮古島 (その他の離島は配送エリア外) |
\家電ブランドamadanaとコラボ!!/
プレミアムウォーターのココが魅力!
・おしゃれなamadanaとのコラボ機種
・南阿蘇の美味しい天然水が飲める
・小さく潰せる使い捨てボトル
第3位にランクインしたのは、ウォーターサーバー業界で最大手の「プレミアムウォーター」です。
沖縄で選べるのは、おしゃれな家具ブランドamadanaとコラボしたamadanaスタンドサーバーのみが対象となります。
本来であれば費用は水代だけですが、沖縄本島の場合は配送料1セット2本=220円のため沖縄県でも合計4,194円と比較的費用を抑えて使うことが可能です。
4.水素水が作れるアクアバンク
アクアバンクの詳細を見る | |
---|---|
月額料金 | 定額4,378円 |
水の種類 | 浄水型 |
配送料 | - |
配送エリア | 沖縄県内全域 |
\現在4,500円キャッシュバック付き!/
アクアバンクのココが魅力
・定額4,378円で飲み放題
・ミネラル水素水が飲み放題
・1年に1回のメーカーメン手ナンスあり
・クレカ以外にも口座振替にも対応
第4位に選んだのは水素水が作れる定額制ウォーターサーバーのアクアバンクです。
アクアバンクの大きな特徴は沖縄県内全域で使用できるということ。
定額使い放題のため家族の人数が多く使用量が多い方はアクアバンクがおすすめです。
今なら「もれなく全員に4,500円の現金キャッシュバック」があるのでこの機会にお得に始めましょう。
5.天然水のアクアセレクト
アクアセレクトの詳細を見る | |
---|---|
月額料金 | 3,132円 |
水の種類 | 宮川の天然水 |
配送料 (1セット2箱) |
沖縄本島:1,100円 (離島:別途配送料が必要) |
配送エリア | 沖縄本島・その他離島 |
\天然水が2本24Lで3,132円!/
アクアセレクトのココが魅力!
・天然水が安い
・レンタル料が無料
第5位のアクアセレクトは、古くから伊勢神宮の穢れを払う禊ぎ川として神聖視される宮川の天然水を採用しています。
しかし、配送料が2本で別途1,100円かかるため第5位に選びました。
以上が沖縄県が提供エリアに入っているおすすめのウォーターサーバーになります。
沖縄県はミネラルウォーター消費量が日本一で平均1世帯あたり5,570円!
冒頭でもお伝えしましたが、沖縄県はミネラルウォーター消費量が日本一の都道府県です。
水道水が美味しくないと言われる東京を抑え、沖縄県が日本で一番ミネラルウォーターを消費しているのは驚きですね。
また、「ミネラルウォーターの支出金額においても全国平均3,454円のところ沖縄は平均1世帯あたり5,570円と1位」です。
それにはいくつかの理由があります。
- ミネラルウォーター消費量が1位の理由
- 水道水の塩素濃度、硬度、石灰含有量が日本一
- 台風の影響で断水することが多い
- 雨水タンクはあるが水が傷みやすい
上記のような理由で、沖縄では市販のミネラルウォーターを購入しているご家庭がたくさんあります。
一つずつ詳しく見ていきましょう。
1.塩素濃度、硬度、石灰含有量が日本一
まず、一番大きな理由は「沖縄の水道水は飲みにくい」という点です。
沖縄の水道水はダムの場所により残留塩素が多くなっており、カルキ臭が強い場合があります。
また、沖縄の水道水は日本で最も硬度が高く、100mg/Lを超えるところも多くあり、日本人は硬度の低い軟水に慣れているため飲みにくく感じてしまいます。
さらに、内蔵が未成熟な赤ちゃんやペットには硬度や石灰が多い水は厳禁です。

2.台風の影響で断水することが多い
沖縄は年に約10回前後も台風が来るため、その被害で断水することも少なくありません。
電気と違い、断水は復旧するまでに時間がかかるため、その間の水の確保は重要です。
そんなとき、ウォーターサーバーがあれば予備ボトルが備蓄水となり断水時にも役立ちます。
そういった部分も沖縄でウォーターサーバーの使用率が高い理由に繋がっています。
3.雨水タンクはあるが水が傷みやすい
先ほどもお伝えした通り、沖縄では台風の影響で断水が多いため、雨水タンクというものを設置している家庭が多くあります。
雨水タンクとは雨水を溜めておき、断水でも水を使用できるようにする設備です。
しかし、メンテナンスをきちんとしないと水がすぐに傷んでしまい、いざという時に飲めないことが多々あります。
そのため、ウォーターサーバーを設置している家庭が多いことに繋がっています。

沖縄でウォーターサーバーを選ぶポイントや注意点
沖縄でミネラルウォーターの消費量が多く、ウォーターサーバーが普及している理由をご理解頂けたと思います。
続いては沖縄の方がウォーターサーバーを選ぶ際のポイントや注意点を見ていきましょう。
沖縄県の方は必見!
\ウォーターサーバーを選ぶポイント/・沖縄へ宅配可能なメーカーかチェック
・沖縄への配送料をチェック
・1ヵ月で使う水の量をチェック
・水代やその他ランニングコストをチェック
上記ポイントを確認すれば、自分に合ったウォーターサーバーを上手に選ぶことができます。
それでは、一つずつ確認していきましょう。
1.沖縄へ宅配可能なメーカーかチェック
まず確認しなければいけないポイントは、沖縄が配送エリアになっているかどうかです。
ウォーターサーバーにはたくさんのメーカーがありますが、沖縄が配送エリア外になっているメーカーも複数あります。
沖縄での使用可否一覧 | |
---|---|
ウォーターワン | 可能 |
ウォータースタンド | 可能 |
プレミアムウォーター | 可能 |
アクアバンク | 可能 |
アクアセレクト | 可能 |
ふじざくら命水 | 可能 |
コスモウォーター | 不可 |
ハミングウォーター | 不可 |
フレシャス | 不可 |
エブリィフレシャス | 不可 |
クリクラ | 不可 |
このように、大手メーカーであっても沖縄で使用できない場合があるので注意が必要です。
また、可能であっても沖縄本島以外の離島への配送ができないメーカーもあります。
まずは、沖縄への配送可能なメーカーなのかを確認してから機種などを選ぶようにしましょう。
2.沖縄への配送料をチェック
沖縄への配送可能かを確認した後は、沖縄への配送料をチェックしましょう。
ほとんどのメーカーでは沖縄へは別途配送料が必要で、高いメーカーでは3,000円以上する場合もあります。
配送料は事前に確認していなければ、契約後に「思っていたより料金が高かった」という失敗に繋がります。
沖縄への配送料一覧 | |
---|---|
ウォーターワン | 無料 |
プレミアムウォーター | 沖縄本島:220円 (石垣・宮古島:715円) |
アクアバンク | 無料 (初回のみ事務手数料あり) |
アクアセレクト | 沖縄本島:1,100円 (離島:別途配送料が必要) |
ふじざくら命水 | 733円 |
うるのん | 3,476円 |
上記が沖縄への配送料一覧です。
ご覧の通り、ウォーターワンなら沖縄への配送料無料のため安心して使用できます。
3.1ヵ月で使う水の量をチェック
メーカーや配送料等が確認できた後は、1ヵ月でどの程度の水を使用するかを確認しましょう。
水の使用量は家族構成や、使用用途によっても大きく変わってきます。
平均的な水の使用量は以下の通りなので、参考にしてみて下さい。
水の使用量目安 | |
---|---|
1人暮らし | 12~30L |
2人暮らし | 20~40L |
3人家族 (子ども1人) |
30~50L |
4人家族 (子ども2人) |
35~55L |
4.水代やその他ランニングコストをチェック
水の使用量が想定できれば、各メーカーの水代を参考に月額費用の確認をしましょう。
月々の水代だけではなく、その他のランニングコストも忘れてはいけません。
ランニングコストは電気代やレンタル代などがありますが、レンタル代は無料の機種を選ぶことで抑えることができます。
電気代は機種により様々ですが、500~1,000円程度が相場となっています。
水代や配送料以外のランニングコストも含めて月額料金を想定することで、上手にウォーターサーバーを使用することができるでしょう。
よくある質問をご紹介
沖縄で使えるおすすめのウォーターサーバーは?
- 沖縄でおすすめのウォーターサーバー
- ウォーターワン
- ウォータースタンド
- プレミアムウォーター
- アクアバンク
- アクアセレクト
沖縄の一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーは?
沖縄で一人暮らしの方におすすめするのはウォーターワンです。
一人暮らしの場合、水が使いきれず余ってしまう事も考えられますが、ウォーターワンなら2ヶ月連続で配送スキップができるため、水が飲み切れずどんどん貯まってしまうと言う状況を防ぐことができます。
沖縄で使える赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバーは?
ウォーターワン沖縄の水は、硬度10mg/L以下の超軟水で、胃腸が未発達の赤ちゃんのミルク作りに最適です。
※本記事は可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ウォーターサーバーのお申し込みはご自身で各メーカーのホームページをご確認し、判断頂けますようお願いします。
※本記事の内容は本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。