常温水が飲めるウォーターサーバー7選|衛生面や雑菌は大丈夫?失敗しない選び方!

常温水が飲めるウォーターサーバー

「冷たすぎるとお腹を壊しちゃう」
「体に負担をかけない常温水が飲みたい」

ウォーターサーバーは温水と冷水が手軽に使えて便利ですが、最近では常温水の需要が高まっています。

身体にとっては常温水のほうが適切でコンビニやスーパーでも常温水を見かけることが増えました。

今回の記事ではウォーターサーバーを30台以上使用した編集部がおすすめする「常温水が飲めるウォーターサーバー」をご紹介いたします。

常温水を飲む効果やメリット、上手に選ぶポイントについても解説しています。

迷ったらコレ!編集部が厳選したおすすめ3選!
\常温水が飲める人気機種TOP3!/

エブリィフレシャス

詳細を見る

初月料金3,300円が無料!

ハミングウォーター

詳細を見る

初月料金3,300円が無料!

フレシャス

詳細を見る

初回の水1箱プレゼント!

迷ったらコレ!編集部が厳選したおすすめ3選!
\常温水が飲める人気機種TOP3!/

詳細を見る

初月料金
3,300円が無料!!

詳細を見る

初月料金
3,300円が無料!!

詳細を見る

初回の水1箱
プレゼント!!

検証内容|実際に30台以上のウォーターサーバーを使用しています

検証ポイント1. 実際の使用感
ウォーターサーバーは機能性や出水口の位置、水ボトル交換の難易度など機種によって様々です。そのため、実際に使うことでリアルな使用感をお伝えしています。
検証ポイント1 実際の使用感
検証ポイント2. コストパフォーマンス
月々の費用が安いだけではなく、機能性でも安心できるかを含めたコストパフォーマンスを調査しています。
尚、表示価格は総額表示になります。(参考:消費税法の考え方
検証ポイント2 コストパフォーマンス
検証ポイント3. 水の味と品質
天然水・ROミネラルウォーター・浄水とウォーターサーバーで飲める水の種類は様々です。実際に飲み味を確かめたうえでおすすめできるかを検証しています。
検証ポイント3 水の味と品質
検証ポイント4. 専門家による記事品質と信頼性の向上
水のプロである日本アクアソムリエ協会、認定者による記事品質の向上や検証内容の確認を行っております。
※アクアソムリエによる監修をご希望の方はアクアソムリエ監修ご依頼のお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。
検証ポイント4 専門家監修による記事品質と信頼性の向上
※記載の月額費用は水代+本体レンタル料+安心サポート料等の必要コストの合計(税込)になります。 ※記載の電気代は一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」または各公式サイト発表の金額になります。
この記事の監修者
アクアソムリエ
久保 仁
監修者情報 アクアソムリエの久保仁(くぼ まさし)
アクアソムリエとして活躍中。数多くの飲料水やウォーターサーバーを使用した経験から信用できる情報提供を目指している。(会員番号| 20-aa0007307「資格証明書を見る

知って得する!常温水の効果や5つのメリット

常温水ウォーターサーバーのメリット

まずは常温水を飲む効果やメリットに関して解説していきます。

常温水には様々なメリットや効果があるので、しっかりと理解しておきましょう。

編集部が考える効果やメリットは以下の5つです。

\常温水ウォーターサーバーのいいところ!/
常温水の効果や5つのメリットとは

1.胃腸に優しい
2.二日酔いに!吐き気や胸焼けを抑える
3.代謝アップでダイエット効果が期待できる
4.薬やサプリメントを飲むときに
5.日々の水分補給に最適

それでは詳しく見ていきましょう。

1.胃腸に優しい

冷たい水を飲んで「お腹を壊した」という人も多いのではないでしょうか。

冷たい水は刺激が強く、胃腸や内臓に負担をかけてしまいます。

身体への負担を考えると、冷たすぎない水を飲むことが重要です。

特に食後や就寝前など内臓を休めるタイミングでは常温水を飲むようにしましょう。

2.二日酔いに!吐き気や胸焼けを抑える

二日酔いなどで吐き気や胸焼けが強いときも身体に負担のかからない常温水がおすすめです。

胸焼けは胃酸が出過ぎている状態なので、常温水を飲むことで胃酸を薄める効果が期待できます。

このとき冷水を飲んでしまうと、胃が刺激され吐き気の原因になる可能性があるので注意が必要です。

3.代謝アップでダイエット効果が期待できる

冷たすぎる水を飲むと体温を下げてしまいます。

夏場は冷たい水を飲みたくなりますが、飲みすぎるとクーラーの効果もあり冷え性の原因に。

そういったときは白湯や常温水を飲むことで、体温が上がり代謝がアップします。

代謝がアップすればダイエット効果が期待できるので、モデルや女優さんには常温水を飲む習慣をつけている人もいます。

4.薬やサプリメントを飲むときに

薬やサプリメントを飲むときは常温水が最適です。

冷たい水では薬が溶けにくく、体内で吸収されにくい可能性があるためです。

そのため、薬やサプリメントを飲む際は溶けやすい常温水や白湯で飲むのがおすすめです。

5.日々の水分補給に最適

先ほどもお伝えした通り、常温水は身体への負担が少ないので、日々の水分補給に最適です。

水道水の場合、常温だとカルキ臭などが気になり「まずい」と感じる方も多いのではないでしょうか。

ウォーターサーバーならカルキ臭がしないため、常温でも美味しく飲むことができます。

身体への負担を考え、日々の水分補給は常温水にしてみてはいかがでしょうか。

常温水が飲める機種を選ぶ5つのポイント

常温水ウォーターサーバーの選び方

起床後の1杯は常温水と決めている人。

クーラーの効き過ぎた室内で過ごすため常温水を飲みたい人。

常温水なら身体を冷やさずに水分補給ができ、ダイエット効果も期待できます。

こうした背景もあり、最近ではどこのコンビニでも常温水が置かれており、特に女性からの需要が高まっています。

そんな身体にも良い常温水が飲めるウォーターサーバーはいくつかありますが、上手に選ぶためには次の『5つのポイント』は外せません。

  • 月額費用
  • 500mlの水代
  • 水の温度
  • 電気代
  • 水の交換方法

こちらの5つのポイントに注目して編集部で独自ランキングを作成しました。

常温水が飲めるウォーターサーバーを探している方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

編集部が選ぶ!常温水が飲めるウォーターサーバー7選

常温水ウォーターサーバーのおすすめ

編集部がおすすめの常温水が飲めるウォーターサーバーは以下です。

\編集部が厳選!おすすめBest7選!!/
常温水が飲めるウォーターサーバー

1.エブリィフレシャス・トール
2.ハミングウォーター
3.フレシャス スラット
4.エブリィフレシャス・ミニ
5.ウォータースタンド アイコン
6.プレミアムウォーター cado
7.ふじざくら命水

エブリィフレシャス・トール

ミズセレクトのオリジナル素材 エブリィフレシャスtall

\公式サイト限定!!初月3,300円が無料/
エブリィフレシャス・トールの詳細を見る
月額料金 定額3,300円
500mlの水代 飲み放題
水の温度 熱湯:85~90℃
温水:80~85℃
弱温水:70~75℃
常温水:約15~20℃
弱冷水:10~15℃
冷水:5~10℃
電気代 約360円/月

\送料無料!今なら初月3,300円が無料!!/
エブリィフレシャス・トールのココが魅力

・定額3,300円で飲み放題
・常温水と弱冷水が使える
・省エネ設計で電気代が月360円と安い
・6段階の温度設定が可能

公式サイトで見る

編集部が第Ⅰ位に選んだのは「エブリィフレシャス・トール」です。

エブリィフレシャス・トールは水道水補充型の定額制ウォーターサーバーのため、どれだけ使っても料金は変わりません

冷水よりも温かい弱冷水と常温水を使うことができ、飲むだけではなく料理など幅広い用途に使用することができます。

今なら初月無料がついているので、お得に始めることができますね。

ハミングウォーター

ミズセレクトのオリジナル素材 ハミングウォーター

\使い放題!浄水型ウォーターサーバー/
ハミングウォーターの詳細を見る
月額料金 定額3,300円
500mlの水代 飲み放題
水の温度 温水:80~90℃
常温水:約15~20℃
冷水:6~10℃
電気代 約475円/月

\設置後1ヵ月間は月額料金が無料!!/
ハミングウォーターのココが魅力!

・コスパ大!定額3,300円で飲み放題
・浄水型なので水を受け取る手間がない
・浄水カートリッジはずっと無料
・工事がなく設置場所が自由
・横幅26㎝のコンパクトな設計

公式サイトで見る

編集部がおすすめする常温水が飲めるウォーターサーバー第2位は「ハミングウォーター」です。

ハミングウォーターは定額3,300円で浄水された美味しい水が飲み放題なのでコスパ大です。

料理にも気にせずたっぷり使うことができるので、一人暮らしからファミリー層まで幅広い世帯に人気です。

常温水が飲みたい人にもっともおすすめできるウォーターサーバーです。

スラット|フレシャス

ミズセレクトのオリジナル素材 スラット

\初回天然水1箱プレゼント!!/
スラットの詳細を見る
月額料金 4,244円(18.6L)
500mlの水代 約87円
水の温度 温水:80~90℃
エコモード:約70℃
常温水:約15~20℃
冷水:4~10℃
電気代 約380円/月

\おしゃれで高性能!!ミルク作りにも最適!/
フレシャス・スラットのココが魅力!

・省エネ設計で電気代が約380円/月と安い
・静かな静音設計で置き場所を選ばない
・足元でボトル交換できる楽々タイプ
・コーヒー機能付きも選べる(別途)

公式サイトで見る

常温水が飲めるウォーターサーバー第3位に選んだのはフレシャスの「スラット」です。

フレシャスはおしゃれで人気の高いメーカー。その中でも高性能で人気の機種がスラット。同じデザインでコーヒー機能付きの「スラット+カフェ」も選択できます。

グッドデザイン賞とキッズデザイン賞を受賞しており、一人暮らしから子育て世代まで幅広い層におすすめできる1台となっています。

4.エブリィフレシャス・ミニ

ミズセレクトのオリジナル素材 エブリィフレシャスmini

\公式サイト限定!!初月3,300円が無料/
エブリィフレシャス・ミニの詳細を見る
月額料金 定額3,300円
500mlの水代 飲み放題
水の温度 温水:80~85℃
ホットエコ:70~75℃
クールエコ:10~15℃
冷水:5~10℃
電気代 約410円/月

\送料無料!今なら初月3,300円が無料!!/
エブリィフレシャス・ミニのココが魅力

・定額3,300円で飲み放題
・卓上型でデザイン性が高い
・省エネ設計で電気代が月410円と安い

公式サイトで見る

編集部が第4位に選んだのは「エブリィフレシャス・ミニ」です。

エブリィフレシャス・ミニは第1位:エブリィフレシャス・トールと同じく水道水補充型の定額制ウォーターサーバー。

昨年発売された新機種で、卓上型&静音設計のため置き場所を選ばず自由度が高い機種です。

ECO機能をONにすることで、冷水より温度の高い弱冷水(10~15℃)が飲めますが、冷水と同時に使えないため4位になりました。

今なら初月無料がついているので、お得に始めることができますね。

5.ウォータースタンド|アイコン

ウォータースタンドのアイコン出典:ウォータースタンド公式サイト

\設置工事費が無料!ろ過率99%の最新機種!!/
ウォータースタンド・アイコンの詳細を見る
月額料金 定額4,400円
500mlの水代 飲み放題
水の温度 温水:70℃/80℃/90℃
常温水:約15~20℃
冷水:5~8℃
電気代 約518円

\ウォータースタンド最新機種!!/
アイコンのココが魅力!

・不純物除去率が99%と国内トップクラス
・水道と繋ぐため水の補充が不要
・フィルター交換代や定期メンテナンスが無料

公式サイトで見る

ウォータースタンドは水道と繋ぐタイプのため、水を補充する手間がありません。

アイコンはウォータースタンドの最新機種で初期工事費無料で始めることが可能。

水の補充の手間に感じる方にはピッタリの1台です。

6.cado|プレミアムウォーター

ミズセレクトのオリジナル素材 プレミアムウォーターのcadoウォーターサーバー

\今なら2,000円分のギフト券もらえる!!/
cado×PREMIUM WATERの詳細を見る
月額料金 5,074円
500mlの水代 約83円
水の温度 温水:83~93℃
弱冷水:約15
冷水:約8℃
電気代 約670円/月

\赤ちゃんがいるご家庭に!/
cadoのココが魅力!

・妊婦又は5歳以下のお子様がいるとお得
・ボトルを足元で交換できるので負担なし
・ECOモード搭載で電気代が約670円/月と安い

公式サイトで見る

業界シェア率No1のプレミアムウォーターが誇る高性能機種「cado」が第5位にランクイン。

エブリィフレシャスと同じく弱冷水が飲める機種で、ミルク作りに最適の70℃のお湯も使用できます。

子育て世代限定プラン対象機種なので、5歳以下の子どもがいる家庭におすすめの1台です。

\子育て世代限定のプラン!/

プレミアムウォーターはPREMIUM WATER MOM CLUBという5歳以下のお子様や妊婦の方がいるご家庭限定のプランがあります。
■料金:3,833円(水代3,283円+レンタル代550円)と通常よりも1,241円安いです。

7.ふじざくら命水

ふじざくら命水出典:ふじざくら名水公式サイト

ふじざくら命水の詳細を見る
月額料金 3,865円
500mlの水代 約65円
水の温度 温水:80~93℃
エコモード:65~75℃
弱冷水:約12~16℃
冷水:6~12℃
電気代 約800円/月

\美味しい富士山のお水/
ふじざくら命水のココが魅力!

・バナジウム&シリカ含有の天然水
・賞味期限が1年と長く備蓄水に最適
・3ヶ月間解約料無料

「ふじざくら命水」はその名の通り、富士山の天然水が飲めるウォーターサーバー。

バナジウムはもちろん、シリカなどの希少ミネラルが含まれた天然水です。

ほとんどのメーカーの水ボトルは6ヶ月程度の賞味期限ですが、ふじざくら命水は1年間。

水パックに給水コックが付いており、災害時などはそのまま備蓄水として使用できるので安心です。

常温水が飲めるウォーターサーバーQ&A

常温水ウォーターサーバーのよくある質問

最後は常温水が飲めるウォーターサーバーでよくある質問に関してご紹介します。

Q1.常温水だと雑菌の繁殖が気になる。衛生的に大丈夫?

常温水が飲めるウォーターサーバーでも、内部クリーン機能があれば安心です。

ウォーターサーバーを選ぶ際は、内部クリーン機能搭載の機種を選ぶか、メーカーの定期メンテがある機種を選ぶようにしましょう。

なお、出水口や水受けトレーなどは、自分自身で定期的に清掃が必要です。

Q2.ウォーターサーバーのメンテナンスはどうすればいいの?

日々のメンテナンスは下記を参考にご自身で行いましょう。
ウォーターサーバーの清掃箇所と頻度
外装・背面部分 1ヶ月に1回程度
水の注ぎ口 1週間に1回程度
水ボトル差込口周辺 水ボトル交換時
水受け皿 1週間に1回程度

Q3.電気代が高くならないか心配

エコ機能搭載機種なら電気代は500円程度

電気代は機種によって150円~1000円程度と異なります。

エコ機能を搭載している機種なら電気代を抑えることができるので、電気代が気になる方はエコ機能付きの機種を選びましょう。

電気代に関しては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

Q4.電気のいらないウォーターサーバーはある?

ありますがおすすめはしません。

ペットボトル式ウォーターサーバーなど電気を使わないものもありますが、内部にクリーン機能が搭載されていないため細菌が発生しやすくおすすめしません。

Q5.緊急時など、直接水を飲むことができるの?

一部機種は停電時でも使用可能です。

ふじさくら名水や、フレシャスのバッグインボックスなどは直接水を使用することができます。

その他、メーカーによって災害時の専用キットを用意している場合もあります。

気になる方は契約前に確認しておきましょう。

※本記事内の価格はすべて税込表記になります。
※本記事は可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ウォーターサーバーのお申し込みはご自身で各メーカーのホームページをご確認し、判断頂けますようお願いします。
※本記事の内容は本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。

SNSでもご購読できます。