自宅でいつでも炭酸水が飲めると話題の「炭酸水メーカー」ですが、実は炭酸水が作れるウォーターサーバーがあるのはご存知でしょうか。
この記事では炭酸水が作れるウォーターサーバーの魅力や「ウォーターサーバー」「炭酸水メーカー」「市販のペットボトル」どれが一番コスパが良いのかを比較しました。
おすすめの炭酸水ウォーターサーバーや炭酸水メーカーも厳選しているので、是非参考にしてみてください。
検証内容|実際に30台以上のウォーターサーバーを使用しています



※アクアソムリエによる監修をご希望の方はアクアソムリエ監修ご依頼のお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。


Contents ~ 好きなトコだけ読む ~
結論!炭酸水ウォーターサーバーはコスパが悪い!
\忖度なしにメリット・デメリットを解説!/
炭酸水ウォーターサーバーの特徴とは
・炭酸水がいつでも簡単に飲める
・お湯や冷水も使用できる
・料金は割高のためコスパは良くない
当サイト編集部の意見としては、炭酸水ウォーターサーバーは月々5,000円~6,500円するため、炭酸水が飲みたいだけの人であれば市販で購入するか炭酸水メーカーを購入する方がいいでしょう。
炭酸水ウォーターサーバーの魅力は「あくまでも従来のウォーターサーバーの利便性+炭酸水が飲めること」です。
そもそもウォーターサーバーを必要としていない方には向いていません。
また、健康志向で炭酸水を飲みたい方はこちらの「飲み過ぎはダメ!炭酸水の効果やデメリット|毎日飲むと体にいいって本当?」をご覧ください。
『0キロカロリー』のおすすめ炭酸水もご紹介しています。
炭酸水ウォーターサーバーとは?
炭酸水ウォーターサーバーとは、通常の「冷水」「温水」がいつでも使える機能に加えて、炭酸水を作る機能が追加された画期的なウォーターサーバーです。
炭酸水は水に炭酸ガスを人工的に注入することで作られており、炭酸ガスは別名「二酸化炭素」と呼ばれいています。
清涼飲料水の製造で使われる二酸化炭素は食品添加物として厚生労働大臣より指定された安全なものです。(炭酸飲料の日本農林規格)
炭酸ガスの注入方法は機種によって違い、主に2つの種類に分かれています。
1.本体から炭酸水が直接出るタイプ
炭酸水が直接出るタイプは、炭酸を注入する手間が省けるため便利ですが、好みの炭酸の強さには調整できないタイプが多いです。
2.炭酸ガスを後から注入するタイプ
専用容器にウォーターサーバーの水を入れた後、炭酸ガスを注入するタイプです。自分の好きな炭酸の強さに調節が可能ですが、水を出した後に炭酸を注入する手間があります。
炭酸水ウォーターサーバーの月額料金
炭酸水ウォーターサーバーを使用するのに必要な料金と目安は以下の通りです。
水代 | 3,000~5,000円 |
---|---|
レンタル代 | 600~2,200円 |
電気代 | 約1,000円 |
炭酸ガス代 | 500mlあたり約11~38円 |
総額 | 5,000~7,000円 |
炭酸水ウォーターサーバーは通常のウォーターサーバーの料金に加え、炭酸ガス代がかかります。
また、レンタル代も通常のウォーターサーバーよりも高く、月間コストが高くなってしまうという特徴があります。
ウォーターサーバー・ペットボトル・炭酸水メーカーはどれがいい?
自宅で炭酸水を楽しむ方法としては、主に以下の3つがあります。
- 炭酸水ウォーターサーバーを使う
- 炭酸水のペットボトルを買う
- 炭酸水メーカーを使う
ひと手間必要ですが、好みの炭酸強度を調整することができ、コスパが良いのは「炭酸水メーカー」です。
最もコスパが良く、総合的な利便性も考えると、定額制ウォーターサーバーと炭酸水メーカーの併用が一番のおすすめとなります。
500mlあたりの金額を比較
炭酸水 (500ml) |
その他費用 | |
---|---|---|
キララ | 約118円 | 2,750円 (シェイカー) |
ウィルキンソン | 約80円 | 0円 |
炭酸水メーカー | 約18円 | 18,865円 (本体代) |
金額を比較したところ、長期的に使用するなら炭酸水メーカーが圧倒的に安いです。
初期費用はかかりますが、炭酸水メーカーなら500mlあたり約18円とコスパが良いため、炭酸水を安くたくさん飲みたい!という方には「炭酸水メーカー」が断然おすすめです。
炭酸性能を比較
キララ | 追い炭酸できる 炭酸強度を調整できる |
---|---|
ウィルキンソン | 炭酸が抜けていく 炭酸強度の調整不可 |
炭酸水メーカー | 追い炭酸できる 炭酸強度を調整できる |
それぞれについて、炭酸水を楽しむという観点で比較したのが上の表です。
ウィルキンソン等のペットボトル炭酸水の場合、多くの人が気にするのが「使い切らないと容器に残った炭酸が抜けてくること」です。
しかし、「キララ」と「炭酸水メーカー」の場合、容器に炭酸を再度加える「追い炭酸」が可能です。
炭酸水メーカー(e-soda)の場合はプッシュのみですが、キララの場合は炭酸を加えたあとに容器を振ってなじませる手間があります。
それぞれのメリット・デメリット
メリット | デメリット | |
---|---|---|
キララ | 天然水を使用 常に冷水 |
手間がかかる コスパが悪い |
ウィルキンソン | 作る手間なし | 買いだめが必要 |
炭酸水メーカー | コスパが良い 簡単に作れる |
初期費用が必要 |
使い勝手の観点で比べると、それぞれ一長一短。
炭酸水ウォーターサーバーは、冷たい天然水を好きな時に使えるのが最大の魅力です。
一方、炭酸水を作るときには手間が必要です。
ペットボトルは炭酸水を作る手間はありませんが、こまめに購入して冷やしておく必要があります。
さらに、冷蔵庫のスペースを大きく取ってしまうのも難点ですね。
コスパが良い炭酸水メーカーの欠点は、冷やした水を別途用意しておく必要があることです。
「炭酸水の手間」「購入の手間」「水の用意の手間」どれなら許容できるかによって決めるのがよいでしょう。
おすすめの炭酸水が飲めるウォーターサーバー3選
ここでは炭酸水が作れるウォーターサーバーをランキング形式でご紹介していきます。
コスト面ではあまりおすすめできませんが、1台2役と利便性は高いので検討中の方は参考にしてみて下さい。
キララスマート|Kirala
キララスマートの詳細を見る | |
---|---|
月額料金 | 6,288円 (水代4,968円+レンタル代1,320円) |
水の種類 | 天然水 |
炭酸ガス (定期購入の場合) |
3,888円 (6本入り/約58.8L分) |
炭酸水料金 (500ml) |
約118円 (天然水を使用した場合) |
温度の種類 | 温水:約83~93℃ 冷水:約3~8℃ |
\こだわりの天然水で炭酸水が飲める!/
キララスマートのココが魅力!
・天然水で炭酸水が作れる
・好みの炭酸強度に調節可能
・オートクリーンシステム搭載
キララスマートサーバーは、炭酸の注入時間で炭酸水の強度が調節できるのが魅力。
デザインは「ホワイト・ブラック・ピンク」の3色のカラーバリエーションがあり、スリムでスマートなのが特徴です。
奥行きが最薄部で18cmという薄さなので、比較的小スペースでも設置が可能です。
さらに「オートクリーンシステム」を搭載しているため、定期的なメンテナンスも不要です。
クリクラShuwa|クリクラ
クリクラShuwaの詳細を見る | |
---|---|
月額料金 | 5,380円 (水代3,180円+レンタル代2,200円) |
水の種類 | RO水 |
炭酸ガス | 3,850円 (5本入り/約50L分) |
炭酸水料金 (500ml) |
約150円 (RO水を利用した場合) |
温度の種類 | 温水:約80~90℃ (再加熱時は約91~93℃) 冷水:約5~10℃ |
\炭酸を注入する手間いらず!/
クリクラShuwaのココが魅力!
・RO水を使用して炭酸水が作れる
・いつでも衛生的で安心
・再加熱機能を搭載している
クリクラShuwa(シュワ)はボタン1つで強炭酸水が出るのが最大のポイント。
追い炭酸や強度の調節はできませんが、ボトルを振って炭酸水をなじませる作業が不要なのでとても楽です。
さらに、再加熱機能を使うと、通常80℃~90℃のお湯を、91℃~93℃にまで熱くすることができます。
カップ麺を作るなど、熱いお湯を使いたい人にとってはありがたい機能ですね。
更に、天然水より安価なRO水を採用しているため、水代を抑えることができるのも魅力です。
日光の雫
日光の雫の詳細を見る | |
---|---|
月額料金 | 3,000円 (水代2,400円+レンタル代600円) |
水の種類 | 天然水 |
炭酸ガス | 1,540円 (1本入り/約68L分) |
炭酸水料金 (500ml) |
約74円 (天然水を使用した場合) |
温度の種類 | 温水:約70~90℃ 冷水:約3~12℃ (無段階調整可能) |
『日光の雫』は500mlで74円と、今回ご紹介した機種の中では一番コスパが良い機種となります。
しかし、申し込みできるエリアが東京、埼玉、栃木、群馬の4つのみと限られているのがネックです。
申し込まれる方は事前に一度問い合わせてみることをおすすめします。
コスパ重視!炭酸水の楽しみ方
炭酸水が出るウォーターサーバーは、利便性だけで考えると抜群だと思います。
しかし、料金面を考えるとコスパがいいとは到底言えません。
当サイト編集部が吟味した結果「定額飲み放題のウォーターサーバー+炭酸水メーカーを併用することがベスト」です。
ウォーターサーバーと炭酸水メーカーを併用するメリット!!
- 冷えた水で炭酸水が飲める
- 水の料金面を気にせず使える
- 好きな炭酸の強度にできる
定額飲み放題のウォーターサーバーと炭酸水メーカーを併用することで、水代を気にすることなく好みの炭酸水が作れます。
おすすめの定額制ウォーターサーバーをご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
定額飲み放題のウォーターサーバー
\定額3,300円で飲み放題!/ ハミングウォーターの詳細を見る |
|
---|---|
月額料金 | 定額3,300円 |
工事費用 | なし (設置工事なし) |
フィルター交換費用 | 無料 (6ヵ月に1回) |
不純物ろ過率 | 80%以上 |
使用できる温度 | 冷水・常温水・温水 |
タイプ | 水道水を補充する |
\浄水フィルターがずっと無料!!/
ハミングウォーターのココが魅力
・月額3,300円で飲み放題
・重い水ボトルの受け取りや交換が不要
・常温水が使用できる
・横幅26㎝のスリム設計
ハミングウォーターの魅力は定額3,300円で飲み放題ということ。
フィルター交換代や配送料、サーバーレンタル料も全て無料で使うことができます。
どれだけ使っても定額3,300円のため水代を気にすることなく炭酸水を飲むことができます。
さらにハミングウォーターは設置工事も必要ないため、導入も手軽です。
もっと多くの飲み放題ウォーターサーバーについて知りたい方は「水道水を浄水するおすすめウォーターサーバー10社」をご覧ください。
炭酸水メーカーなら500mlが約18円
\ギフト券2,000円分もらえる!!/ e-soda(イーソーダ)の詳細を見る |
|
---|---|
本体価格 | 18,865円 |
ガスシリンダー | 1本付き/約60L分 |
- コンセント不要でどこにでも設置できる
- 炭酸水500mlあたりが約18円とコスパ最強
- 今ならギフト券2,000円分もらえる
自宅で炭酸水を作る炭酸水メーカーなら「e-soda(イーソーダ)」が500mlあたり約18円とコスパ最強です。
交換ガスシリンダー1本(2,160円)で「500mlペットボトルが約120本分」作れます。
さらに新規限定で2,000円分のギフト券がもらえるのでお得に購入することができます。
【補足】ソーダストリームを使うならおすすめ3選
炭酸水メーカーで有名なソーダストリームです。
前述のとおり、初回購入代金は必要ですが炭酸水ウォーターサーバー(月々6,000円)を長期間使用するなら、間違いなく炭酸水メーカーを購入する方がコスパが良いです。
ソーダストリームは少し割高ですが、デザイン性が高く種類が豊富で人気です。
Source Power(ソースパワー)
Source Power(ソースパワー) | |
---|---|
本体価格 | 31,900円 |
炭酸ガス料金 (500mlあたり) |
約18円 |
炭酸レベル | 自動 (ボタンで操作) |
ボトル着脱 | 自動ロック (スナップロック機能) |
電源コード | 必要 |
\機能性抜群!/
ソースパワーのココが魅力!
・ボタン1つで炭酸水ができる
・自動ガス抜き機能を搭載
・おしゃれなメタルボディ
Source v3(ソースv3)
Source v3(ソースv3) | |
---|---|
価格 | 20,900円 |
炭酸ガス料金 (500mlあたり) |
約18円 |
炭酸レベル | 手動 (LEDライトを見て調整) |
ボトル着脱 | 自動ロック (スナップロック機能) |
電源コード | なし |
\有名デザイナー共同開発!/
ソースv3のココが魅力!
・電源コンセント不要
・一目で炭酸の強さがわかる
・おしゃれなボディ
Spirit One Touch
Spirit One Touch(スピリットワンタッチ) | |
---|---|
本体価格 | 20,900円 |
炭酸ガス料金 (500mlあたり) |
約18円 |
炭酸レベル | 自動 (ボタンで操作) |
ボトル着脱 | 自動ロック (スナップロック機能) |
電源コード | 必要 |
\機能性抜群!/
スピリットワンタッチのココが魅力!
・ボタン1つで炭酸水ができる
・ソースパワーと性能がほぼ同等
・本体価格が安め
炭酸水ウォーターサーバーについてよくある質問
炭酸水ウォーターサーバーってコスパはいいの?
炭酸水が作れるウォーターサーバーを使用した場合、500mlの炭酸水を作るのに約100円程度必要です。
しかし、炭酸水メーカーを使用した場合は約18円程度ですので炭酸水ウォーターサーバーはコスパが良いとは言えません。
おすすめの炭酸水メーカーは?
コスパ良く炭酸水が作れる炭酸水メーカーでおすすめなのが、現在2,000円分のギフト券が貰える「e-soda」です。
500ml=18円程度で炭酸水が作れるので、ペットボトルを買うよりもお得で手軽に炭酸水を楽しむことができます。
一番便利でお特に炭酸水を楽しむ方法は?
最もお得に便利に炭酸水を楽しむ方法は、定額制使い放題ウォーターサーバーと炭酸水メーカーの併用です。
いつでも冷たい水でお好みの強さの炭酸水を作ることができます。
※本記事は可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ウォーターサーバーのお申し込みはご自身で各メーカーのホームページをご確認し、判断頂けますようお願いします。
※本記事の内容は本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。