WaterOneコラム
ウォーターワンが執筆しています
ウォーターサーバーの便利な点のひとつに、いつでもお湯が使える機能があります。なかには、冷水機能のみというシンプルなウォーターサーバーもあるものの、現在取り扱われている多くのサーバーは温水機能を備えています。でも、やかんやケトルと違い、ずっと沸騰させているわけでもないのに、常にお湯が使えるって不思議だと思いませんか?それに、いったい何度のお湯が出ているのでしょうか。日々無意識に使っていても、あらためて考えると疑問に思いますよね。そこでこの記事では、ウォーターサーバーの温水温度の目安や、お湯が出る仕組みについて解説します。併せて、オススメのウォーターサーバーも紹介するので、ぜひ最後までお読みください。
赤ちゃんのミルクづくりにもピッタリ!いつでも適温のお湯が手軽に使えるウォーターワン公式HPを見る
ウォーターサーバーのお湯が出る仕組み
ウォーターサーバーからお湯が出る仕組みは、電気ポットでお湯を沸かす原理とよく似ています。電気ポットは、電源をつなげておけば、水を入れた後に自動で沸騰しますよね。これは、ポット本体の底にある電熱ヒーターに電気を通すことで発熱させ、水を温める仕組みがあるためです。それと同じように、ウォーターサーバーのタンク内には、金属で作られた棒状のヒーターが入っています。ここへ電気を通して加熱することで、サーバー内の水を温め、常に温水が使えるようになっているのです。水を温める方式としては、金属棒が入っているタイプと、ウォーターサーバー内に巻かれたヒーターバンドによって広範囲の水を加熱するタイプがあります。いずれも電気を通すことで発熱して、水を温める仕組みです。
でも、電気ポットはぐつぐつと沸騰するのに対して、ウォーターサーバー内でぐつぐつと音が聞こえるほど沸騰することはありません。この理由は、安全装置の働きで、一定以上の温度に上がらないよう調整されているから。そのため温度が上がりすぎることなく、適温を維持することができます。タンク内は常に適温に保たれているため、使いたい時にいつでも温水が使えるのです。
ウォーターサーバーのお湯の温度の目安
安全装置の働きで、一定の温度に保たれているウォーターサーバーの温水。では、その温水は一体何度なのでしょうか。細かい温度設定はメーカーによって異なりますが、一般的なウォーターサーバーの温水温度は、おおよそ80~90℃であることが多いようです。節電やエコモードに切り替えると70℃~80℃と、10℃近く下がります。赤ちゃんのミルク作りなどのために、敢えて低温モードを採用しているウォーターサーバーもあるようです。ただし、高めの温度で利用したい時は節電・エコモードはあらかじめ解除しておいた方が良いでしょう。一度下がった温度を上げるには、水温が上がるまで30分~1時間程度待たなければなりません。「少しでも節電したいから」と、ずっと節電モードのままにしていると、いつまでも経っても水温は上がらないので、利用したい温度を考えて設定変更を行いたいですね。また、熱々のお湯を使いたい人のために、再加熱機能を搭載したサーバーもあります。この機能を使うと、カップ麺づくりにも適した90℃台のお湯を使うことができます。
ウォーターサーバーで100度の熱湯は出ない?
ウォーターサーバーは、ぐつぐつと音がなるほど沸騰した温水、いわゆる100℃の熱湯は基本的には出ません。というのも、100℃になってしまうと水は水蒸気に変化してしまい、液体の状態のものが減ってしまいますし、事故が起きてしまう可能性も高くなります。これでは、安心安全な飲み水を提供するというウォーターサーバーの機能を果たせません。そのため、100℃には達しないように設定されているのです。また、100℃近い高温に常に耐え続けられるタンクやヒーターを使おうと思うと、より高い耐熱仕様が求められるため、金額が高くなってしまいます。さらに、高温を維持し続けるには、電気代も高額になります。100℃を目指せば目指すほど、コストが高くなってしまうのです。
ウォーターサーバーのお湯の用途
ウォーターサーバーで作られる温水は、もちろんそのまま飲んでも良いですし、水と混ぜて白湯として取り入れるのもオススメ。他にも様々な用途に有効活用できます。例えば…
コーヒーやお茶をおいしくいれる最適な温度は90℃前後だといわれています。低い温度で淹れてしまうと、コーヒーの酸味が出てしまったり、お茶本来の香りが出ずに味も薄れてしまったり…。ウォーターサーバーの80~90℃という温水は、コーヒーやお茶を出すために最適な温度だといえます。
お湯に粉を溶かして手軽に作ることができる粉末スープですが、温度が低いお湯を使うと、うまく溶け切らない場合があります。ウォーターサーバーは80〜90℃なので、基本的には問題ないでしょう。沸騰させたお湯を使いたい場合は、ウォーターサーバーのお湯をやかんなどで沸かすと、時間がかからず、すぐに準備できます。
粉ミルクを作る際は、製品に含まれているおそれがある菌を殺菌するために、70℃以上のお湯を使うことが望ましいといわれています。ウォーターサーバーは80~90℃なので、ミルクづくりにピッタリ。一回一回お湯を作る手間が省け、さらに、湯冷しで作れるミルクの場合は温水の後に冷水をすぐに使えるため、短時間で作ることができます。小さな赤ちゃんを見ながらのミルク準備は大変。少しでも手間を省くためにも、ウォーターサーバーを活用したいですね。
ウォーターサーバーのお湯がぬるくなる要因
ウォーターサーバーを使っていると、「いつもよりお湯がぬるくなっている…」と感じることはありませんか。ウォーターサーバーには一定の水温を保つ機能がついていますが、状況によって水温が十分でなくなる場合があります。考えられる要因には、以下のようなものがあります。
新しい水に入れ替えたばかりの時や、節電モードやエコモードから通常モードに切り替えた時は、まだ水が温まりきっていない状態です。水が適温になるまで、30分~1時間程度待たなければいけないといわれています。しばらく時間をおいてから確認してみましょう。
ウォーターサーバーの温水設定は一般的に80~90℃ですが、節電モードやエコモードでは70~80℃に落ちてしまいます。モードが変わっていないか、今一度チェックしてみましょう。
タンク内の水の残量が少なくなると、空焚き防止で温度が下がることがあります。水の残量を確認して、少ない場合は新しい水のボトルに変更しましょう。ただし、ボトルを変えてすぐは水の温度が上がっていないため、しばらく待つ必要があります。
長く使ったウォーターサーバーは、本体が劣化したり故障していたり、という可能性があります。他にも、内部に汚れが溜まって、もともとある機能がうまく作動していない可能性も。メンテナンスを行ってみるか、メーカーに問い合わせてみると良いでしょう。
ウォーターサーバーでお湯を使う際の注意点
ウォーターサーバーの温水機能はとても便利なものですが、使う際に注意したい点もあります。トラブルなく使うためにも、以下のような点は注意しましょう。
ウォーターサーバーの温水は80~90℃と、かなりの高温。大人はもちろん、小さなお子さまが無防備にかぶってしまうと、火傷の恐れがあります。そのため、お子さまが誤って熱湯で怪我をしないよう、チャイルドロック機能は必ず利用しましょう。
日中は外出してウォーターサーバーを使わないから、など節電の意味で電源をOFFにするのはNG。電源をOFFにしてしまうと、水温を一定に保つ機能が働かず、水がぬるくなって雑菌が入り込み、傷んでしまう可能性があります。ウォーターサーバーを使わない時でも、必ず電源はONにしておきましょう。
コック部分や水受け皿、ボトルの差し込み口など、こまめに掃除をすることがウォーターサーバーを長く安全に使う秘訣。ほこりが溜まると劣化や故障の原因につながってしまいます。各メーカー毎に推奨しているメンテナンス方法があるので、あらかじめ確認して、こまめに掃除するようにしましょう。
赤ちゃんのミルクにも良いウォーターサーバー「ウォーターワン」
いつでもすぐに温水が使えることで、暮らしがより豊かになるウォーターサーバー。一般的なウォーターサーバーには概ね温水機能がついていますが、なかでもオススメしたいのが『ウォーターワン』です。『ウォーターワン』がお届けしているお水は、富士山・南阿蘇・沖縄・島根の4つの採水地から選ぶことができます。自然の恵みをそのまま届けるため、酵素たっぷりの非加熱の状態でボトリング。高性能フィルターでろ過処理を行い、飲みやすい軟水に調整しているので、お子さまから年配の方まで、ゴクゴク飲むことができます。まだ胃腸が未発達な赤ちゃんの場合は、ミネラルが多い硬水は体に負担をかける可能性があります。その点、『ウォーターワン』は軟水のため、赤ちゃんのミルクづくりにもピッタリです。温水の温度は、JLサーバーが87℃前後、WS2サーバーが80~90℃前後。もちろん、チャイルドロック機能や転倒防止機能もついています。
また、『ウォーターワン』の配送周期は、「月に1回」「3週間に1回」「2週間に1回」「1週間に1回」と豊富。自分の生活スタイルに合った配送周期を選ぶことができるうえ、公式サイトから、いつでも手軽に追加注文も可能(偶数本単位)です。余った場合や長期不在時には、2ヵ月連続で定期配送のキャンセルもできるので、必要な量を細かく調整できますよ。
これまで説明してきたように、一般的なウォーターサーバーのお湯の温度は、80~90℃程度であることがほとんどです。そのため、コーヒーやお茶を入れたり、粉末スープを作ったり、赤ちゃんのミルクづくりに活用したりと、様々な用途に利用できます。お湯がぬるいと感じる場合は、加熱時間の不足や節電モードの状態、水の残量、汚れなどの原因が考えられるので確認してみましょう。ウォーターサーバーがあれば、いつでも適温の温水が使える生活が満喫できるので、ぜひ導入を検討してみてくださいね。