WaterOneコラム
「家でも、いつでも美味しい水を飲みたい」と考えた時、浄水器の導入を検討する、という人は多いのではないでしょうか。浄水器はリーズナブルな価格のものも多いため、手軽に導入できる点が大きなメリットですよね。でも、各メーカーから様々な浄水器が出ているため、どれを選ぶか迷ってしまう…と悩んでいる人もいるのでは。それに、浄水器と似たような名前の整水器というものもあります。そこで、この記事では浄水器選びのポイントや、浄水器の効果、メリット・デメリットを解説します。後半では、毎日の生活に手軽に美味しい水を取り入れられる、おすすめの浄水器『ウォーターワン クリア』をご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください!
ウォーターサーバー型の浄水器で水道水をいつでも温水・冷水に!ウォーターワン クリア公式HPを見る
浄水器の効果
浄水器と聞くと、なんとなく「水道水をきれいにしてくれるもの」と漠然としたイメージを持っていませんか?でも、一体どうやってきれいにしているのでしょうか。また、各メーカーによって機種に違いがあるのは一体なぜ?ただ、きれいにするだけなら機種の違いなど不要なのでは?そんな疑問を解消するために、まずは一般的な浄水器が持っている機能について説明します。
水道水に含まれる不純物を除去できる
実は、「浄水器」は法律や規格基準によってどのようなものかが決まっており、その定義は
- 飲用に供する水を得るためのものであって、水道水から残留塩素を除去する機能を有するものに限る。
- 業務用、非常時用、アウトドア用、浴槽用、シャワー用や河川水や井戸水を原水としているものは除く。
- カートリッジ等についても単体で販売される場合は対象となる。
と定められています※1。簡単に言うと、フィルターやカートリッジなど水道水をろ過する“ろ材”を用いて、水道水の中に含まれる残留塩素やトリハロメタン等の物質を除去または減少させる道具です。カビ類や一般細菌なども取り除けるため、水道水をそのまま飲むよりも安全性の高い水が飲めます。機種によって“ろ材”が異なるため、各商品で性能に違いが出ます。
水道水の気になる臭いが取り除ける
浄水器は残留塩素やトリハロメタン、カビ類、一般細菌などの不純物を取り除くと同時に、水道水の気になる臭いを除去する効果も期待できます。水道水特有の臭いの原因は、消毒のために入っている残留塩素や、植物性のプランクトン・藍藻類が産生する物質、古い水道管を通る過程で付着する鉄サビや金属臭など。浄水器は、活性炭を用いることで残留塩素やカビ臭、カルキ臭を取り除いて臭いを軽減します。そもそも、水は味のない飲み物。水道水を飲んで「まずい」と感じるのは、味ではなく上記のような臭いが原因だといわれています。浄水器で臭いをしっかりと取り除くことで、安全な品質の水になるのはもちろん、そのまま飲んでも美味しい水に変えることができますよ。
日本の水道水はそのままでも飲める
「こんなにたくさん浄水器が販売されているということは、水道水はそのまま飲まない方がいいっていうこと?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。日本の水道水の水質基準は、水道法第4条に基づいて厳しく定められているため、衛生面ではかなりの高水準を保っています※2。厚生労働省によって定められた51項目の水質基準に基づいて管理されており、この検査項目をクリアできなければ生活用水として届けられることはありません。このような厳しい検査を行う日本の水道水は、世界的に見ても非常に安全だと言われており、そのまま飲んでも品質的にはまったく問題ありません。
しかし、水道水の味の感じ方に関して言えば、個人差や地域差があるのも事実。「水が美味しい地域」と言われる土地があることからもわかるように、水道水の品質や味は採水地に左右されます。残念ながらカルキ臭を強く感じ、そのままでは飲みづらいという地域もあるでしょう。水を冷やしたり煮沸したりという対策もありますが、より手軽に安全で美味しい水を飲みたいと考える人には浄水器が有効な選択肢のひとつ。そのままでも安全な水道水を、さらに安全にするとともに、気になる臭いを軽減して美味しく飲めるようにします。
浄水器を選ぶときのポイント
浄水器の歴史は意外と古く、家庭用の浄水器が登場したのは1950年代まで遡ります※3。その後、水道水の水質基準の制定や改正などに合わせて浄水器も次々と改良され、現在ではたくさんの浄水器が販売されるほど市場として成長しています。「浄水器の購入を考えているけれど、どれを選べばいいかわからない…」と迷ってしまうこともありますよね。そこで、浄水器を選ぶ際に気をつけたいポイントを紹介します。
「品質表示」を確認する
まず確認したいのは、やはり品質。せっかく設置するなら、残留塩素やトリハロメタン、カビ類や一般細菌などの不純物をしっかりと取り除ける高品質のものが良いですよね。浄水器の品質を確認する方法は簡単。浄水器は「家庭用品品質表示法」に基づいて、2002年4月から品質表示が義務付けられているからです※4。パッケージやカタログなどを見てみると、
- 材料の種類
- ろ材の種類
- ろ過流量
- 使用可能な最小動水圧
- 浄水能力
などが明記されています。浄水能力のところを見れば「遊離残留塩素、総ろ過水量 2,500L、除去率80%」など、どんなものをどの程度除去できるかがわかります。事前に確認しながら、いくつかの浄水器を比較検討してみると良いでしょう。
ニーズに合った「種類」を選ぶ
ひとくちに浄水器と言っても、その性能は千差万別。以下のようにさまざまな種類があるため、それぞれの特徴を理解したうえで、自分のライフスタイルに合った種類を選ぶことが重要です。それぞれの種類の特徴をあらかじめ確認しておきましょう。
蛇口にそのまま取り付けて使用するタイプ。自分で簡単に取り付けられるうえ、設置した瞬間からすぐに使えるため、最も導入しやすい浄水器だといえるでしょう。
カートリッジ付のポットを用いて水道水をろ過するタイプ。カートリッジを通しながら水道水を入れれば、浄水完了。そのまま冷蔵庫に入れて冷やすことができます。
別名「カウンタートップ型」とも呼ばれるタイプ。シンク脇に設置して、蛇口とホースを連結して使用します。
「アンダーシンク型」とも呼ばれ、シンクの下に埋め込んで設置します。シンク周りのすっきり感を保ったまま浄水を使えるようになりますが、導入するためには工事が必要になります。
ミネラルウォーターを宅配するスタイルではなく、ご自宅の水道水をサーバーに給水して浄水するタイプ。冷水と温水をいつでも楽しめるなど、利便性とコスパの良さが魅力です。
「浄水器」と「整水器」の違いを理解する
「浄水器」ではなく、「整水器」という言葉を聞いたことがありますか?よく知らないと、「浄水器も整水器も表現の違いだけで、同じようなものなんじゃないの?」と思ってしまいますが、実はこれらふたつはまったくの別もの。水道水中の不純物を除去する働きは同じなのですが、整水器の場合はさらに以下の特徴があります。
整水器は、不純物を取り除いてきれいになった浄水を、さらに電気分解して「アルカリイオン水(電解水素水)」を生成します。浄水器よりも、さらにひと手間加えて水を作ります。
「アルカリイオン水(電解水素水)」は、飲用することで胃腸の症状改善効果が認められています。そのため、整水器は医薬品医療機器等法で「家庭用管理医療機器」として指定されています。
浄水器を使うメリット
これまで浄水器の種類や選び方についてご紹介してきましたが、実際に浄水器を設置した場合、どのようなメリットが得られるのでしょうか。安全な水道水がより安全になることで、暮らしはどのように変わっていくのでしょう。そこで、あらためて浄水器のメリットについて確認していきましょう。
水道水が美味しく飲めるようになる
浄水器は、残留塩素や一般細菌、有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)など、水道水に含まれる不純物を除去することで、より美味しく水道水を飲めるようになります。臭いの元になる、カビ類や赤サビなども除去できるので、水道水が臭いとお悩みの方にもおすすめです。水道水の臭いを消す方法は、冷やす・煮沸する・ピッチャーの中に備長炭と一緒に入れておくなど様々な方法があるのですが、どれも美味しく飲めるようになるまで少し時間がかかってしまいます。その点、浄水器ならば一度設置してしまえば、あとはいつも通り蛇口をひねるだけ。瞬間的に美味しい水が出てくるようになるので、時間をかけずに美味しい水を飲みたい、と考える方にはおすすめです。
飲用水にかけるコストを抑えられる
浄水器の種類にもよりますが、多くの浄水器はリーズナブルに購入でき、しかもその後は数ヶ月に一度のフィルター・カートリッジの交換コストしかかかりません。その他にかかってくるのは、水道水の利用料金だけ。地域によって異なりますが、水道水500mlの料金はわずか0.1円程度。一方、自動販売機やコンビニエンスストアなどで購入するミネラルウォーターは100円超かかります。もちろん、浄水器本体の値段も加味しなければなりませんが、それでもミネラルウォーターを毎日購入するよりは、かなり低コストに抑えられます。蛇口をひねるだけで美味しい水を毎日楽しめるならば、ペットボトル飲料を購入せずに済み、無理なく節約生活ができるかもしれませんね。
浄水器を使うデメリット
これまで、浄水器を使うメリットを見てきましたが、何事にも良い面・悪い面があるように、浄水器にもデメリットはあります。お得に美味しい水が楽しめる浄水器にどのようなデメリットが考えられるのか、購入前に確認しておきましょう。
定期的にメンテナンスする必要がある
浄水器は、基本的に本体に内蔵されているフィルターやカートリッジなどを通してろ過することで、きれいで美味しい水へと変えます。エアコンなどでも長期間使ったらフィルターが目詰まりしてくるように、時間が経てば経つほどフィルター・カートリッジの性能は落ちていくものです。そのため、浄水器の機能を維持するためには、定期的に本体に取り付けられたカートリッジを交換する必要があります。浄水器の種類によって交換頻度は異なりますが、一般的には数ヶ月から1年単位での交換が指定されています。この交換を怠ると、きれいな水を作るどころか、汚いフィルターを通ることでかえって水質が劣化してしまう恐れも。交換作業は必ず行うようにしましょう。
早めに飲み切らなくてはならない
浄水器が、残留塩素やトリハロメタン、カビ類や一般細菌などの不純物を除去するのは前述の通りです。しかし、残留塩素は消毒するためにわざと水道水中に残されているもの。独特の臭いがあるため悪いもののように扱われがちですが、残留塩素があることで水に雑菌が繁殖せず、長期間保存できるのです。しかし、浄水器はこの残留塩素を取り除いてしまうため、長期間の水質の維持が難しくなってしまいます。もちろん、浄水器を通した水をすぐ飲む分にはまったく問題がありませんが、長く保存するのはNG。保存期間が長くなるほど、雑菌などが繁殖するリスクが高まるため、浄水後はなるべく早く飲み切る必要があります。
機種によっては初期工事が必要になる
シンクの下に埋め込む「アンダーシンク型」など、浄水器の中には導入するために初期工事が必要になるタイプがあります。初期工事が必要な場合は、工事費用がかかるため初期費用が高く、本体価格も高めな傾向があり、全体的にコストが高くなりがちです。賃貸物件では建物の状態や規約によっては工事できない場合もあるため、設置そのものが不可能という場合も。自宅への設置が可能かどうかを、あらかじめ確認しておきましょう。
このように、浄水器は水道水の不純物を取り除き、水道水をより安全に・美味しくできる便利な道具です。一度つけてしまえば、蛇口をひねるだけでいつでも美味しい水が利用可能ですが、メンテナンスや工事の手間がある点はあらかじめ把握しておいた方が良いでしょう。
市販されている浄水器には様々なものがありますが、温水や冷水をすぐに使いたい人には、『ウォーターワン』の浄水型ウォーターサーバー『ウォーターワン クリア』がおすすめです。サーバー上部の給水タンクに⽔道⽔を注ぐだけで、いつでも冷⽔・温⽔・常温⽔が使い放題。
お⽔を買いに⾏く⼿間も、重いボトルを交換する⼿間も、必要なくなります。NASAが技術特許を保有する「ナノトラップフィルター」を搭載しており、2段階のフィルターで水道水をおいしく衛生的に仕上げるほか、最近全国各地で検出されて注目が高まっている有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)も除去が可能。浄水量が10.5L/1日と他社製品と比較して多いため、家族が多い家庭や調理のためにたっぷり水を使う時なども安心です。フィルター交換は8ヶ月に1回と頻度が高くないため、メンテナンスもそこまで手間がかかりません。電源プラグをコンセントに挿すだけで使用できるので、特別な⼯事は必要ありません。浄水器の設置を考えている人、どんな浄水器がいいか悩んでいる人は、ぜひ浄水型ウォーターサーバー『ウォーターワン クリア』を検討してみてくださいね。
ウォーターサーバー型の浄水器で水道水をいつでも温水・冷水に!ウォーターワン クリア公式HPを見る
参考文献