WaterOneコラム
ウォーターワンが執筆しています
温水や冷水がすぐに使えて、いつでも美味しいミネラルウォーターが飲めるウォーターサーバーですが、一人暮らしで必要なのかどうか迷っている人もいるのではないでしょうか。ウォーターサーバーというと、オフィスや施設の待合室などで見ることが多く、“大人数で使うもの”というイメージをお持ちの方もいるかもしれません。しかし、近年ではスリムなタイプのサーバーもあり、一人暮らしでもスペースを取りすぎず使えるタイプもあります。そこで、この記事ではウォーターサーバーを活用するメリットや選び方を徹底解説!一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー『ウォーターワン』もご紹介しますので、これからサーバーを選ぶという人は、ぜひ参考にしてください。
一人暮らしでも使いやすいウォーターサーバーならコレ!ウォーターワン公式HPを見る
一人暮らしでウォーターサーバーを導入するメリットは?
ウォーターサーバーは機種によっていろいろな機能がありますが、温水・冷水がワンタッチで出てくるもの、という印象が一番強いかもしれません。沸騰させたり時間をかけて冷やしたりしなくても温水・冷水が使えるのは、大きなメリットのひとつですが、ウォーターサーバーで得られるメリットはそれだけではありません。一人暮らしでウォーターサーバーを活用すると一体どのようなメリットが得られるのか、以下で詳しくご紹介します。
購入した水を運ばなくて済む
日本の水道水は、そのまま飲んでも健康的にはまったく問題ないほど安全です。その品質は、世界から見ても高水準だといわれていますが、味についてはまた別問題。水道水には特有のカルキ臭が残っているため、「臭いのせいでまずく感じてしまうので、そのまま飲みたくない」「調理の水にはミネラルウォーターを使いたい」と考えている人も多いでしょう。そのため、ミネラルウォーターの2Lペットボトルを定期的に購入している人もいるのではないでしょうか。しかし、実際に購入したことがある人ならわかると思いますが、2Lのペットボトル数本分をスーパーなどから家まで運ぶのはなかなかの重労働です。一人暮らしでは車を所持していない場合も多く、そうなると徒歩で運ばなければならないためますます大変。その点、ウォーターサーバーを導入すれば、業者が定期的に自宅まで配送してくれるため、重たい水を自分で運ぶ重労働から解放されます。月に1回など自分で決めたペースで届けてくれるので、買い忘れで水が足りない状況も防げます。
お湯を沸かす手間が省ける
一人暮らしをしていると、「目覚めの一杯にホットコーヒーを飲みたい」時や「疲れて帰ってきて自炊をする気力がないから、カップラーメンで簡単に夕食を済ませたい」時など、少量のお湯がすぐに欲しいシーンがたびたびあります。やかんや鍋で沸かすと時間もかかるし、必要量以上に沸かしてしまいがち。ボタンひとつであっという間に水を沸かせる電気ケトルもありますが、やはり必要な量の水を入れてセットして、という手間を省くことはできません。そんな時、ウォーターサーバーがあるととても便利!機種によって温度設定は異なりますが、ウォーターサーバーは一般的には温水が80~90℃前後、冷水が4~12℃前後に保たれています。コーヒーやカップラーメンを作るのに十分な温度があり、また、冷たい飲み物を飲みたい時も、冷えるまで待ったり氷を準備したりする必要がありません。欲しい時にすぐ、欲しい量だけの温水や冷水を、スイッチひとつで準備できるのです。すべての家事を自分でやらなければならない一人暮らしだからこそ、自動化できる部分は自動化して手間を減らしたいものですね。
衛生的で美味しい水をいつでも楽しめる
ウォーターサーバーで宅配されるミネラルウォーターは、各メーカーによって異なります。もちろん、どこのメーカーも安全性には徹底的にこだわっていますが、なかには採水地にまでこだわり、質の高い美味しい水を提供しているメーカーもあります。殺菌のために煮沸すると、雑菌はいなくなっても天然水ならではの味わいがなくなってしまうため、非加熱にこだわっているメーカーもあるなど、その特徴はメーカーによって様々。味わいにまでこだわっているウォーターサーバーを選べば、わざわざ買いに行かなくても、いつでも自宅で美味しい水を飲めるようになるのです。特に、一人暮らしではマンションなどの集合住宅に住むケースが多くなりますが、マンションは貯水タンクに一度水を溜めてから各戸に給水する仕組みを採用している場合があり、衛生面が気になることがあります。ウォーターサーバーがあれば、そのようなマンションの給水方法を気にすることなく、美味しい飲用水に困らない毎日を送ることができるでしょう。
災害時の備蓄として利用できる
ウォーターサーバーを導入すると、定期的に業者がミネラルウォーターを配送してくれます。そうすると、常に一定量の水が自宅にある状態になり、使い終わる頃に新しい水が届くというサイクルになります。これが、災害時の備蓄水としても役に立つのです。近年では日本各地で自然災害が増えており、停電や断水などのトラブルは、もはや他人事ではなくなっています。とはいえ、「いざという時のために備蓄しておかないと…」と思っても、一人暮らしでは備蓄用の食材や飲料水をたくさん置くスペースがないうえ、日々の家事や仕事に追われて、つい準備を後回しにしてしまいがち。そこで、ウォーターサーバーを導入すると、手間なく“もしも”の時の備えができ、使用しながら消費期限を守って備蓄するローリングストック方式で衛生的に水を蓄えておけます。さらに、ウォーターサーバー用のボトルは中が真空になっているため、賞味期限が長く保存ができます。
一人暮らしでウォーターサーバーを導入するデメリットは?
これまで、一人暮らしでウォーターサーバーを導入するメリットをご紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。導入を検討する際は、メリット・デメリットの両方をあらかじめ把握したうえで、自分の暮らしに本当に必要かどうかを吟味することが大切です。それでは、一人暮らしでウォーターサーバーを導入する際のデメリットを詳しく見ていきましょう。
利用コストがかかる
ウォーターサーバーは、導入するための初期費用のほかに、継続して利用するランニングコストがかかります。主なランニングコストは
- サーバーレンタル代
- ミネラルウォーター購入代
- 月々の電気代
- 配送料
- メンテナンス代
など。
なかでもミネラルウォーターの購入代は、1ヶ月の最低購入本数が決まっているメーカーが多いため、「今月は要らないから買わない」などの調整ができない点には注意が必要です。しかも、なかには飲み切れずに次回配送分をキャンセルする際に手数料がかかるメーカーもあります。他には、契約期間が決まっており、期間内に解約すると数万円の違約金が発生するケースがあるので、解約金・違約金についてもあらかじめ確認しておいた方が良いでしょう。しかし、これらのコストは各メーカーによって詳細が異なります。コストを抑えてお得に利用するためには、複数のサービスを比較検討して、なるべくコストのかからないサービスを選ぶことが重要です。
飲み切れずに余ってしまう可能性がある
一人暮らしの場合は、ご家族やオフィス利用の場合と比べると水の使用量が少なくなります。しかし、ウォーターサーバーの契約ではミネラルウォーターが定期的に配送されるため、旅行や出張など外出が続くと、飲み切れずに余ってしまうケースがあるのです。なんとか消費量を増やして、余った分を消化しようと思って頑張ったとしても、一人暮らしでは使う量に限界があります。その時々の使用量に合わせて注文数を変更できれば良いのですが、前述の通り多くのウォーターサーバーメーカーでは月々の最低購入本数、いわゆるノルマが決まっており、購入せざるを得ないケースがあります。そうならないためには、注文をスキップできるサービスがあるメーカーを選ぶと良いでしょう。注文スキップができない、1ヶ月のみできる、2ヶ月連続でスキップできるなどメーカーによって条件が異なるため、一人暮らしでウォーターサーバーを導入する場合は、配送スケジュールを柔軟に調整できるサービスを選ぶと良いでしょう。
ボトルのサイズが大きく場所を取る
ウォーターサーバーで宅配されるミネラルウォーターのボトルは、小さなもので5L程度、大きなものでは18Lほどのものもありますが、一般的なサイズは12L。それが毎月2本程度届くため、保管しておくスペースが必ず必要になります。ボトルのタイプは大きく分けて、使った後に返却するリターナブルボトル方式と、使った後はそのまま家庭ゴミとして捨てられるワンウェイ方式の2種類。リターナブルボトル方式は、次回配送時に使い終わった空ボトルを回収していくケースが多いため、次の配送タイミングまで空きボトルを保管しておかなければなりません。その分、置き場所をしっかりと確保しておく必要があります。なるべく省スペースで利用したい人は、使い捨てできてコンパクトに潰せるワンウェイ方式のボトルを提供するサービスを利用すると良いでしょう。とは言え、潰せるタイプでもゴミは出るので、ゴミの量が増えることはあらかじめ考えておきましょう。
一人暮らしのウォーターサーバーを選ぶポイント
ここまでご紹介したメリットとデメリットを踏まえて、あらためて一人暮らしでウォーターサーバーの導入を考える際に、チェックしておきたいポイントをご紹介します。
ウォーターサーバー導入には初期費用をはじめ、月々のランニングコストがかかってきます。1ヶ月あたりの生活にかかるコストを計算して、生活費を圧迫しすぎないかを慎重に検討しましょう。電気代やメンテナンス費用は見落としがちなので、入念にシミュレーションしておくことが大切です。違約金や配送スキップ料など、イレギュラーな出費に関しても事前に確認しておきましょう。
配送ペースは各メーカーによって異なり、月に1回の頻度から3週間に1回、2週間に1回など様々です。お水が足りない場合は追加で購入することができるので、最初は少なめの水の量を、無理のない頻度で配送してもらう設定にすると良いでしょう。配送ペースが自分のライフスタイルに合わなかった場合、変更できるかどうかもあらかじめ確認しておくと安心です。
ウォーターサーバーは機種によって様々なデザインがあります。卓上に置けるコンパクトなタイプから、家具と家具の間にすっきり収まるスリムタイプ、スタイリッシュなデザインでインテリアになじむタイプなど多種多様です。自宅の置き場所のサイズをあらかじめ測り、ピッタリと収まるものを選ぶと良いでしょう。その際に、生活動線を邪魔しないかどうかも忘れずに確認を。リターナブルボトル方式の場合は、さらに空きボトルの保管場所が必要になる点にも注意が必要です。
一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー「ウォーターワン」
このような条件を踏まえたうえで、一人暮らしのウォーターサーバーとしておすすめしたいのが『ウォーターワン』です。『ウォーターワン』は、毎月届くお水を富士山の天然水・南阿蘇の天然水・沖縄の海洋深層水・島根の天然水の4つの採水地から選ぶことができ、さらに美味しさにこだわった非加熱ボトリングを採用しています。高性能フィルターで除菌・ろ過処理を行った後、クリーンルーム内でボトルに充填・製造。自然由来のミネラルバランスや酵素がしっかり残っており、口当たりの柔らかな軟水なのでゴクゴク飲むことができます。さらに、上記で紹介したような一人暮らしならではのデメリットを抑えて、便利に利用できるポイントが盛りだくさん。各特徴を具体的に見ていきましょう。
初期費用・配送料・サーバーレンタル料がすべて0円
ウォーターサーバーを導入する際に気になる、初期費用やサーバーレンタル料ですが、『ウォーターワン』ならいずれも0円!さらに、配送料金も地域によっては0円になるため、送料を気にせず配送頻度を調整しやすいというメリットも得られます。この金額は、天然水の宅配水業界でトップクラスのリーズナブルさ!500mlに換算すると、約70円という金額になり、ペットボトルで水を購入するよりも断然安くなります。また、長く続ける予定の人は『ウォーターワン』利用中の人のうち、約70%が契約している「3年うきうきパック」の利用を検討しても良いでしょう。3年間の継続が必要になりますが、富士山の天然水を月4本利用した場合は、なんと年間5,184円(税込)もお得になります。いずれにしても、『ウォーターワン』は導入コストを抑えられるので、一人暮らしでも使いやすいウォーターサーバーだといえるでしょう。
定期配送を2ヶ月連続でキャンセルできる
『ウォーターワン』の配送周期は、「月に1回」「3週間に1回」「2週間に1回」「1週間に1回」から、自分に合った期間を選ぶことができます。さらに、一人暮らしの人におすすめしたいポイントが、2ヶ月連続で次回の配送をキャンセルできるという点。家族で利用する場合は、誰かが出張や旅行でいない時でも他の家族がサーバーを利用しますが、一人暮らしで出張や旅行をするとお水が余ってしまいがちになり、余らせてしまうこともあるでしょう。しかし、ウォーターサーバーは配送スキップに料金がかかるメーカーもあり、飲みきれなかったのにさらにお金を払わなければいけないケースもあるのです。その点、『ウォーターワン』は、インターネットのマイページから、24時間365日いつでもお水の配送日を変更できます。日中の受け取りが難しい場合は、1ヶ月に4本程度受け取って翌月をキャンセルする、という方法をとっている人もいます。細かな配送周期と、2ヶ月連続スキップがあるため、一人暮らしでもご自分のペースに調整できます。
平らにつぶして使い捨てできるボトル
ウォーターサーバーには、使い終わった水ボトルを返却するリターナブルボトル方式と、使い終わったら家庭用ゴミとして捨てるワンウェイ方式があります。『ウォーターワン』が採用しているのは、飲みきった後に捨てられるワンウェイ方式で、リサイクル可能なペット樹脂ボトルを採用しています。水を注ぐほどボトルがペチャンコに潰れていき、使い切ったあとは平に潰して資源ごみに出すことができます。返却不要なので、飲みきった後に空ボトルを置いておくスペースを確保する必要がありません。「同じボトルを何度も使うリターナブルボトル方式の方が、地球にやさしいのでは?」と思うかもしれませんが、『ウォーターワン』のボトルも資源ごみとしてリサイクルに出せるので、エコフレンドリーだといえるでしょう。また、いつも新品・未使用のボトルできれいな水が届けられるのも、人によって安心ポイントと感じるかもしれません。
ウォーターサーバーは、あると暮らしが便利になりますが、スペースをとったりコストがかかったりといったデメリットも発生します。特に、部屋のスペースや使用人数に限りがある一人暮らしでの導入を検討する際は、あらかじめメリットとデメリットをきちんと把握しておくことが大切です。コストや配送ペース、ボトルの処理のことまでしっかり考えて、自分のライフスタイルと各メーカーのサービスを照らし合わせながら検討すると良いでしょう。いろいろなメーカーがありますが、一人暮らしで使用するならば、コストや使用スペースを抑えられ、配送サイクルも調整しやすいウォーターサーバー『ウォーターワン』がおすすめです。他のメーカーの特徴とも比較しながら、ぜひ検討してみてくださいね。