よくあるご質問
Myウォーターワン ログイン
新規お申し込み
MENU

WaterOneコラム

水はダイエット効果があるの?飲むタイミングや量・おすすめの飲み方を解説
水はダイエット効果があるの?飲むタイミングや量・おすすめの飲み方を解説

「ダイエットには水を飲むと良い」と聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?水には様々な効果があり、適切に飲むとダイエットをはじめ、体にさまざまな良い影響を与えるといわれています。

ただし、いくら体に良いといっても、たくさんの量を飲みすぎるのはNG。ペースを考えずに飲み過ぎてしまうと、かえって体に悪影響を及ぼしてしまう恐れがあるため、飲み方には注意が必要です。そこで本記事では、ダイエットに水が良いといわれている理由や、水を飲む適切なタイミングと量などを解説します。

ダイエットにも役立つ!日常的な水分補給なら!ウォーターワン公式HPを見る

ダイエットに水が良いといわれるのはなぜ?

水はダイエットに良いといわれているものの、実は「水を飲むことそのもので体重が減る」という研究結果はありません。ではなぜダイエットに役立つといわれているかというと、水を正しく飲めば体の調子が良くなり、結果的に体重が減ることがあるためです。その理由を詳しく解説します。

代謝が向上するから

代謝が向上するから

ダイエットの結果を大きく左右するのが、何もしなくても消費されるエネルギー「基礎代謝」です。基礎代謝とは、呼吸や体温の維持など生命活動に欠かせない最低限のエネルギーのことで、寝ているだけでも消費するものです。しかし、年齢とともにその消費量は落ちてしまいます。そのため、若い頃と同じ食事量・運動量でも、年齢を重ねるほど痩せにくく・太りやすくなってしまうのです。

そんな基礎代謝量をアップさせるポイントになるのが「水」。水を適切に摂取すると、血行がアップして、体に必要な酸素や栄養をすみずみまで届けられるようになります。血液の流れが良くなって細胞にしっかりと栄養が届けば、エネルギーを作り出すスピードが上がり、基礎代謝量がアップすると考えられます。さらに、水を飲むと筋肉に血液を送りやすくなり、筋肉量を増やすことにもつながります。筋肉量が増えると基礎代謝がアップするため、太りにくく・痩せやすい体づくりに役立ちます。

満腹感が得られるから

満腹感が得られるから

太ってしまう最大の原因は、食べ過ぎや運動不足などで、消費カロリーよりも摂取カロリーが上まわってしまうから。消費カロリーを増やせば、自然と痩せていくはずです。

それならば運動を増やせばいいのか、と思うかもしれませんが、運動で消費できるエネルギーは思った以上に少なく、それだけで消費カロリーを激増させることは難しいのです。運動を取り入れるのはもちろん大切ですが、同時に摂取カロリーを減らすことも大切です。でも、お腹が空いた状態で我慢するのはストレスも溜まるため、難しいですよね。また、我慢しすぎるとリバウンドのドカ食いにもつながってしまいます。

そこで、食事の前や空腹時に水を飲むようにしましょう。水を飲むと胃が膨れるので、満腹感を得やすくなります。食事の前に水を飲んで胃を膨らませることで、食べる量を自然に減らすことができ、カロリー摂取を抑える助けになりますよ。ただし、糖分を含んだジュースを飲むと逆効果になるため、必ず水を飲むようにしましょう。

デトックス効果が期待できるから

デトックス効果が期待できるから

近年、よく耳にする「デトックス」とは、体内の老廃物など不要なものを体外に排出して、体の土台を整えることを指します。その方法のひとつが、水分を十分に摂取すること。水をしっかり摂ると、体内の老廃物や毒素を排出する尿の量を増やし、さらに血行を改善することができます。適切な水分摂取は便を柔らかく保つことができ、便秘の予防にもつながります。

注意したいのは、デトックス=ダイエットではないということ。デトックスはあくまで、老廃物を排出して体の機能を正常に整えるものです。デトックスで体の土台が整った結果、代謝が上がりダイエットにつながります。

水を飲むタイミングと量

水を飲むタイミングと量

水の摂取量基準は、栄養素のように厳密に定められているわけではありませんが、1日に排出されている水の量はおおよそ1日約2.5リットル(尿・便で約1.6リットル、呼吸や汗で約0.9リットル)だといわれています※1。そのことから、1日に必要な水の摂取量目安は2.3~2.5リットルだと考えられるでしょう。

しかし、私たちは飲み物だけではなく食事から約1リットルの水分を得ているため、飲み水としては約1~1.5リットルを目安にすると良いでしょう。暑い夏や運動後など汗をたくさんかく時は、その分、多めに水分補給が必要になります。
ただし、必要な水分量は年齢や体格、運動量などによって異なるため、自分の体調を考慮しながら調整することが大切です。

また、水は一気に飲んでもすべて吸収されないため、コップ1杯分の水を1日5~6回に分けて飲むようにしましょう。起床後やお風呂上がりは水分が失われやすいため、朝起きたらすぐにコップ1杯の水を飲む・お風呂の前後に飲むことを心がけると良いでしょう。

ダイエットにおすすめの水の飲み方

積極的に水を飲むことは、健康や美容づくりにつながります。では、ダイエットの場合はどのような水の飲み方をすれば良いのでしょうか。ここでは、ダイエットの際におすすめの飲み方をご紹介します。

常温や白湯で飲む

常温や白湯で飲む

冷たい水は内臓に負担をかけ、体を冷やしてしまいます。体を冷やすと血管が収縮して消化器官の働きが悪くなったり、栄養素を十分に吸収できなくなったりする可能性があります。さらに、消化器官の働きが低下することで、食欲が低下してエネルギーが作られづらくなり、手足の冷えを招いてしまうことも。

これでは、せっかく水を飲んでも代謝が悪くなってしまうだけ。そのため、代謝をアップしたいダイエットの場合は、常温または白湯で飲むのがおすすめです。そうすることにより、血流や消化機能を助け、代謝促進効果が期待できます。
特に、消化器官を目覚めさせたい朝一番に飲む水は白湯が良いでしょう。体温に近い白湯がやさしく染み渡り、体を目覚めさせてくれます。

レモン水で飲む

レモン水で飲む

ダイエット中は水分を積極的に取りたいのですが、ジュースなど糖分が多いものでの水分補給はNGです。ジュースにはブドウ糖や果糖などの糖分が多く含まれており、飲み過ぎると肥満につながってしまいます。

では、「無糖」と表示されているものなら良いのかというと、そういうわけでもありません。食品表示法では、100mlあたりの糖類が0.5g以下であれば「無糖」と表示できるため、「無糖」と書いてあっても糖分は含まれています。また、100%ジュースであっても、果物由来の糖分が多く含まれているため、避けるようにしましょう。

ダイエットでの水分補給であれば、何も入れない水が一番です。しかし、「水だけでは飽きてしまう」ということもあるでしょう。そんな時は、水と輪切りにしたレモンを一緒にピッチャーに入れ、レモン水を作って飲むのがおすすめ。ほどよい酸味と爽やかな風味が加わり、水とはまた違った味わいを楽しむことができます。さらに、美容に欠かせないビタミンCも一緒に補うことができるので、美ボディづくりにも役立ちます。

ダイエットのために水を飲むときの注意点

ダイエットのために水を飲むときの注意点

早く痩せたい!と焦ると、ついたくさんの水を飲みたくなってしまいますが、たくさん飲めば早く痩せるというわけでは決してありません。それどころか、一度に大量の水を摂取すると、細胞がむくんだり血液が薄くなったりする「水中毒」を引き起こす可能性があります。

水中毒は、体内のナトリウム濃度が低下してしまい、頭痛や吐き気、重篤な場合は意識障害を引き起こすことがある症状です。そうならないように、水を飲むときはコップ1杯程度の量を、複数回に分けて飲むよう心がけましょう。

毎日水を飲むならウォーターワンのウォーターサーバー

毎日水を飲むならウォーターワンのウォーターサーバー

ジュースやお茶ではなく、水を積極的に飲もうと考える時は、どのような方法が考えられるでしょうか。ペットボトルのミネラルウォーターをストックしておくという方法もありますが、こまめに買いに行く手間がかかってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、ウォーターサーバー。キッチンやリビングなどに設置することで、いつでも冷水や温水が使用でき、毎日の水分補給がより気軽で便利になります。また、冷水と温水を混ぜることで簡単に白湯が作れるので、ダイエットのための水分補給にもぴったりです。

現在、各メーカーからさまざまなウォーターサーバーが出ていますが、なかでもおすすめしたいのがウォーターサーバーメーカー『ウォーターワン』です。水の美味しさにとことんこだわっており、富士山・南阿蘇・島根の天然水・沖縄の海洋深層水を非加熱処理でボトリング。加熱しないことで、天然のミネラルや酵素、栄養素をそのまま保持しているため、風味豊かな味わいを楽しむことができます。自宅に届く宅配水は、これら4つの採水地から選ぶことができるので、好みの味わいの水を日々の水分補給に活かすことができますよ。フレッシュで美味しい水を日常的に楽しむことができるのは、『ウォーターワン』ならでは。ご家庭での飲用水はもちろん、水筒などに入れて持っていけば、職場や学校でも手軽に美味しい水を飲むことができます。

水のボトルは定期的に届くため、ペットボトルのように「うっかり切らしてしまった」ということもないので安心です。また、『ウォーターワン』は配送周期が細かく設定できるうえ、最大2ヶ月の配送スキップが可能。ダイエットを頑張って水の消費量が多くなるときは多めの数で注文するなど、細かな量の調整ができる点もメリットのひとつだといえるでしょう。

まとめ

このように、水を飲むことそのものがダイエットになるわけではありませんが、適切に水を飲むと結果的にダイエットにつながることもあります。具体的な飲み方としては、

  • 常温や白湯での水分摂取が代謝促進に効果的
  • 朝一番や食事前、運動前後など適切なタイミングでの摂取が重要
  • 一度に大量摂取は避け、こまめに水分を補給する

など。これらを心がけることで、日々のダイエットに嬉しい効果が得られるかもしれません。

ダイエットのためには甘いジュースなどではなく水を飲むことが大切なので、ウォーターサーバーを設置して、手軽に水分摂取が可能な状況にするのも方法のひとつです。4種類の産地から選べる天然水が飲める『ウォーターワン』なら、美味しい水でストレスのないダイエットをサポート。気になる人は、ぜひチェックしてみてください。

ダイエットにも役立つ!日常的な水分補給なら!ウォーターワン公式HPを見る

参考文献

  1. ※1:https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shokuhin-seibun/water.html